朝から一日晴れていそうな天気
。
白馬に行って見よう。
話が決まると早い。
10:00には出発
。
白馬へと向かう
。
白馬に着くと残念ながら五竜岳や白馬連峰の山々は雲の中
。
まず1998年の長野オリンピック
。
ジャンプ台に向かう。
下から見上げても相当の高さ
。

スタートタワーの高さは138m
。
リフトで昇って内部の見学ができると言うので...
。
まず上まで昇って見よう
。
上から見る景色は怖い位
。
ここを滑ってジャンプするとは...。
人間のなせる技ではない
。
ただ、ただ怖い
。

さて、観た所で今度は八方尾根にゴンドラで登って見よう
。
八方駅から兎平駅まで乗車券を買う。
往復1600円
。
兎平では頭上一面に青空が広がってくる
。
とても爽やかな空気に包まれている
。
日差しは,ちょっと夏のなごり、
さわやかな秋の風を体で感じる
。
と、パラグライダーが...
。
とても気持ちよさそう。
秋風に乗って大空を散歩
。
飛んでみた~い

ノコンギクが群生して咲いている
。
ここまで登ると色が濃い
。
相変わらず高い峰は雲の中
。

それでもせっかく来たのだから黒菱平まで行って見よう
。
アルペンリフトに搭乗。
兎平から標高で約300m6分間の空中散歩
。
いくらか雲が多くなったようだ
。
だけど黒菱平まで来ると体感温度が相当涼しく感じる
。
ここから観る景色も絶景
。

鎌池湿原の周りを散策
。
至る所に咲くウメバチソウ。
白く輝いている
。


また、鎌池湿原の周りは草紅葉
。
綺麗だ
。
足を止め見惚れる
。


もう七竈の実も真っ赤っか
。
葉は紅葉が始まっている
。

イブキボウフウが秋風に小刻みに震え咲いている
。
細かな白い花を一杯付けて...
。

また、足元にはノコンギク。
更に青さを増して咲く
。

黒菱平周辺にはフウロが咲く
。
色が濃い
。
ハクサンフウロと思うが...

さて、時間も押し迫って来たので下山
。
帰路に着く
。

白馬に行って見よう。
話が決まると早い。
10:00には出発

白馬へと向かう

白馬に着くと残念ながら五竜岳や白馬連峰の山々は雲の中

まず1998年の長野オリンピック

ジャンプ台に向かう。
下から見上げても相当の高さ


スタートタワーの高さは138m

リフトで昇って内部の見学ができると言うので...

まず上まで昇って見よう

上から見る景色は怖い位

ここを滑ってジャンプするとは...。
人間のなせる技ではない

ただ、ただ怖い


さて、観た所で今度は八方尾根にゴンドラで登って見よう

八方駅から兎平駅まで乗車券を買う。
往復1600円

兎平では頭上一面に青空が広がってくる

とても爽やかな空気に包まれている

日差しは,ちょっと夏のなごり、
さわやかな秋の風を体で感じる

と、パラグライダーが...

とても気持ちよさそう。
秋風に乗って大空を散歩

飛んでみた~い


ノコンギクが群生して咲いている

ここまで登ると色が濃い

相変わらず高い峰は雲の中


それでもせっかく来たのだから黒菱平まで行って見よう

アルペンリフトに搭乗。
兎平から標高で約300m6分間の空中散歩

いくらか雲が多くなったようだ

だけど黒菱平まで来ると体感温度が相当涼しく感じる

ここから観る景色も絶景


鎌池湿原の周りを散策

至る所に咲くウメバチソウ。
白く輝いている



また、鎌池湿原の周りは草紅葉

綺麗だ

足を止め見惚れる



もう七竈の実も真っ赤っか

葉は紅葉が始まっている


イブキボウフウが秋風に小刻みに震え咲いている

細かな白い花を一杯付けて...


また、足元にはノコンギク。
更に青さを増して咲く


黒菱平周辺にはフウロが咲く

色が濃い

ハクサンフウロと思うが...


さて、時間も押し迫って来たので下山

帰路に着く
