約30分程家の周りをウォーキング
。
朝早いからまだ車の通りも少ない
。
いつも思うのだが年配者が多い
。
やはり健康に気を付けているのだろう。
さて朝食後、久しぶりにやまびこ公園に向かう
。

誰もいないと思ったがウォーキングを楽しんでいる人
。
ちっちゃな子供を連れ遊びに来ているお父さん
。
きっと休みだろう
。
遊歩道を歩いて行くと赤い実が一杯生っている
。
ヤマボウシ
。
これだけ付いていたと言う事は...。
その分だけ花が咲いていたと言う事
。
花の咲いているのを見ていないのでその数の多さを想像する
。

展望塔の扉が開いていたので昇る
。
ここは展望室まで廻り階段
。
やっとこさ...展望室へ。
ここからの景色は初めて
。

下の原っぱで遊ぶ子供と諏訪湖八ヶ岳が望める
。
窓があけばいいのだが...。
危険防止のため開かない
。

さて、下に降りて来て子供が遊んでる草原に
。
前の林が邪魔して諏訪湖が見えない
。
が、高台まで来ると景色は絶景
。

この時期、なんと言っても目に付く花
。
青紫に咲くノコンギク
。
群生して咲いてる。
まだ色鮮やかではないが...。
それなりに楽しめる
。

先日までの蝉時雨が嘘のよう
。
林の中を歩いているとチッチッと野鳥の囀り
。
木漏れ日を受けてゴマナ
。

やはり歩いていると山野草に目がいく
。
タチフウロ。
ここは高ボッチ高原や美ヶ原高原に比べるとかなり低地。
山野草の開花も遅い
。
高原では終わった花を今、見ることができる
。

ツリガネニンジン。
花を見ると透き通るような青が綺麗
。
そこに木漏れ日が当り輝いている
。

う~ん
綺麗だ
。
ちょっとマクロレンズで...。
と思い交換
。

約一時間程度歩いたろうか
。
鳥の囀りを聞きながら木陰のベンチで一休み
。
今日は良く歩いた
。
仕事をしていた頃の思いをすればまだまだだなぁ...
。
何て思いながら帰宅。

朝早いからまだ車の通りも少ない

いつも思うのだが年配者が多い

やはり健康に気を付けているのだろう。
さて朝食後、久しぶりにやまびこ公園に向かう


誰もいないと思ったがウォーキングを楽しんでいる人

ちっちゃな子供を連れ遊びに来ているお父さん

きっと休みだろう

遊歩道を歩いて行くと赤い実が一杯生っている

ヤマボウシ

これだけ付いていたと言う事は...。
その分だけ花が咲いていたと言う事

花の咲いているのを見ていないのでその数の多さを想像する


展望塔の扉が開いていたので昇る

ここは展望室まで廻り階段

やっとこさ...展望室へ。
ここからの景色は初めて


下の原っぱで遊ぶ子供と諏訪湖八ヶ岳が望める

窓があけばいいのだが...。
危険防止のため開かない


さて、下に降りて来て子供が遊んでる草原に

前の林が邪魔して諏訪湖が見えない

が、高台まで来ると景色は絶景


この時期、なんと言っても目に付く花

青紫に咲くノコンギク

群生して咲いてる。
まだ色鮮やかではないが...。
それなりに楽しめる


先日までの蝉時雨が嘘のよう

林の中を歩いているとチッチッと野鳥の囀り

木漏れ日を受けてゴマナ


やはり歩いていると山野草に目がいく

タチフウロ。
ここは高ボッチ高原や美ヶ原高原に比べるとかなり低地。
山野草の開花も遅い

高原では終わった花を今、見ることができる


ツリガネニンジン。
花を見ると透き通るような青が綺麗

そこに木漏れ日が当り輝いている


う~ん

綺麗だ

ちょっとマクロレンズで...。
と思い交換


約一時間程度歩いたろうか

鳥の囀りを聞きながら木陰のベンチで一休み

今日は良く歩いた

仕事をしていた頃の思いをすればまだまだだなぁ...

何て思いながら帰宅。