趣味真っ盛り!!

人生これから! 元気に趣味を楽しんでいます。

花と蝶

2013年08月10日 | 日記
の横河川渓流
すでに空気は暑くなり始めているため川面から靄が昇る
余り暑くならないうちにと9時頃から林道を歩く



奥の渓流だけある
川沿いの朽ちた木が苔生している
緑の絨毯と川のせせらぎが心地良い

クリックすれば大きくなります。



道には翅も痛んだカラスアゲハ
残り幾ばくもない命を永らえているようだ
しきりにミネラルが含まれた水を吸水している

クリックすれば大きくなります。



道沿いにはカラスアゲハが多い
一しきり一杯いたオオムラサキ、コムラサキ、ウラギンヒョウモンの姿がない
ミネラル分はかたまってあるのだろうか
蝶は集中して吸水する



リウツギも群生して咲く
白い紫陽花にも似た花である

クリックすれば大きくなります。



の花も今が盛り
花は豆の花に似ている。
葛はマメ科なのだろうか
それにしても塔が建って咲く姿はマメ科ではないだろう




ットレア(フジウツギ)の花も細かな花を一杯に咲かす
蝉時雨と川のせせらぎが似会う花である
川岸にこれも群生して咲く。

クリックすれば大きくなります。



んなにも暑いが立秋も過ぎ季節は確実に秋に向かっている
木の上にはアキアカネが一杯
翅を休め目をくるくると動かしている



河渓谷に流れる支流。
しぶきが跳ねる
苔が輝く
水玉が命を与えられたように跳ねる。
小っちゃな、ちっちゃな水泡を先に一杯に付ける

クリックすれば大きくなります。


流と言えど陽が高くなると暑い
熱中症にならぬうちに帰ろっ


EOS60D+EF400 5.6L USM