趣味真っ盛り!!

人生これから! 元気に趣味を楽しんでいます。

夕涼み

2013年08月18日 | 日記
日も暑い一日であった
夜・8時頃夕涼みに外に出る
丁度、頭の上に月が綺麗に輝いている

う言えば長い間 月を撮っていないな
何て思いながら月を眺める
今日の月は月齢11.56の宵月。
満月は21日だからもうすぐ満月だ

て、こんな月夜には望遠鏡を出して月を見てみよう
下に光り輝くティコ・クレーター。
画面では小さく感じるがこのクレーターは85kmもあると言う

面左中央寄りの大きなクレーター・コペルニクス。
これも93kmもあると言う

上の虹の入江。
綺麗である
雨の海からの波の様な模様
まさに入江に打ち寄せる波のように思える。

しきり望遠鏡で月面散歩
瞬く星と夜間飛行機のウイングライト(空蛍)を見ながら...。
至福のひと時であった

クリックすれば大きくなります。


EOS60D+BORG101EDⅡ


EOS 7D MarkⅡの噂

2013年08月18日 | 写真
撮りをしていると撮影機材に目が向く
撮像素子はどうしてもAPS-Cタイプ。
フルサイズより1.5~1.6倍になる

い間鳥撮り用カメラはキャノン製を使っている
交換レンズを考えると今更マウントを換える訳にはいかない
しかし、ニコンのD7100。
気になるカメラである

格も97000円程。
2410万画素の画素数。
ローパスフィルターレスだから解像度も抜群にいい

かし...。
しかしである
今更ニコンに換える訳にはいかない
キャノンユーザーとしてニコンの高性能カメラを横目で眺めている

んな中、やはりキャノンで気になるのはEOS 7D MarkⅡ
そのEOS 7D MarkⅡの噂の最新情報が出て来ている



Canon Watch にキヤノンEOS 7D MarkⅡのスペックリストが掲載されている。
キヤノンは機能豊富な70Dと区別するために7D MarkⅡの画素数を増やしいたいと考えているらしい
しかし高感度性能が優先事項だと述べている。

キヤノン7DMarkⅡのスペックが噂されている
・2200万画素のデュアルピクセルCMOS AFセンサー
・5D MarkⅢと似た61点以上のAFシステム
・10コマ/秒の高フレームレート
・キヤノンのプロ用一眼レフのようなハイグレードな防塵防滴
・デュアルDigicV+プロセッサ
・F8AFあり
・GPS機能
・価格は2000ドル(約20万円)前後
・良好な高感度性能
などなど...。

だまだ噂の段階
最終的にはどんなスペックに落ち着くだろうか