風を紡いで

旅の記録と料理、暮らしの中で感じた事などを綴っています。自然の恵みに感謝しながら…。

母の日のレシピ③

2007年05月14日 | 食(食材 料理の効能etc)
フレッシュトマト、ナス、グリーンアスパラのパスタです。
「本当は、モッツァレラを入れてトロ~リとさせるつもりだったけど、買い忘れちゃった」
と二女が言う。
「モッツァレラ?それもいいけど、チーズが入らなくても十分美味しいよ!」
と私。

この日はワインでなく、エビスの黒ビールで乾杯です!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日のレシピ②

2007年05月14日 | 食(食材 料理の効能etc)
生鮭、アボガド、海草、レタスのサラダです。
刺身用の鮭とアボガドの相性がとてもよかったです。
和風味でさっぱりといただきました。
ボリュームがあったのですが、美味しかったので残さず食べました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日のレシピ①

2007年05月14日 | 食(食材 料理の効能etc)
母の日の前前日、金曜日の夜のことでした。
「お母さん!ケーキ好き?」
二女が言いました。
「ん?ケーキは好きよ!」
と私が答えると
「食べたい?やっぱりショートケーキ?」
「そうねえ~。イチゴのショートケーキがいいね!」
そんなおしゃべりをしていたのでした。

母の日の前日、土曜日の夜です。
キッチンで二女がジェノワーズを作っているのでした。

そして、母の日の第二日曜日。
二女が六時に仕事を終えて、スーパーから電話をくれました。
料理を作ってくれるというではないですか。
疲れているはずなのに、そんな優しいことを言うのです。
「お母さん、何が食べたい?」
「う~ん、何にしようか。ご飯炊いとこうか。ちょっと待って!お米が切れてる!」
「じゃあ~、パスタにする?」
「そうね、パスタがいいね!」
「何が食べたい?トマト味?魚介?」
「トマトがいいかな~」
「分かった!」
二女が一人で夕飯の支度を始めたのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッジー・マッジー

2007年05月14日 | 暮らし
タッジー・マッジーを知っていますか?

タッジー・マッジーは、香りのよい花とハーブで作った小さな花束です。
イギリスでは古くから魔除けとして、お守りのように持ち歩いたそうです。
中世ヨーロッパから、愛と希望を運ぶと言い伝えられているようです。

知人にいただいたバラと、自宅の庭に咲いたオダマキとシャリンバイ…
そして、さわやかな香りのミントを組み合わせて作ってみました。
今日のタッジー・マッジーは少し大き目です。

布は、手織りシルクのマフラ-を使用しました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする