発酵甘酒は、ようちゃんばぁば日記 のようちゃんのブログを参考に作りました。簡単で美味しくできたので、前にブログで紹介しました。
発酵甘酒があまりに美味しくて、今日もまた作ろうと思います。生麹が200グラム残っているので、白米だけで作るか、雑穀米で作るか 只今考え中(^-^)
朝食の準備をしている時、冷凍してあった発酵甘酒を豆乳で割って飲もうと解凍していました。鍋やレンジで温めても良いのですが、時間がかかるけど自然解凍にします。

朝食後、確認すると半解凍になっています。ひと口食べたら…これがまた美味しい~‼️ シャーベットで食べよう、ということになりました。

炬燵で暖まりながら、発酵甘酒シャーベットを食べました~(^-^)/ うーん、幸せ~♥️
冬に食べるのもいいけれど、真夏にもってこいのデザートになりそう~👍️夏バテ防止に最高です‼️
❇️❇️❇️

味付け卵は、田舎主婦の日々是好日 のゆりさんのブログをみて作りました。
ジップロックに卵6~8個のつけ汁(しょう油大匙2 酢大匙1 砂糖小匙1)を入れて、皮をむいた茹で卵をつけるだけの簡単レシピです。時々裏返してつけ汁が染み込むようにします。私は つゆの素としょう油と酢で作り、味が染み込んでから容器に移しました。
味つけ卵も とっても美味‼️普通のゆで卵と違って つけ汁の味が染み込みます。煮卵より簡単です。つけ汁は好みでいろいろ変えると良いですね。
❇️❇️❇️
料理は簡単で美味しいのが一番です。これも常備するようになりました。ようちゃん、ゆりさん、ありがとうございました
\(^-^)/