新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

神戸旅行ダイジェスト (2日目・最終日)

2018-10-21 22:44:51 | 旅行記/美術館・博物館・アート

今夜、2泊3日の神戸旅行から帰ってきました。

週末になると天気が良くないことが続いていた中、天候に恵まれて良い旅行になりました。

シメは、羽田着陸する直前に見えた富士山

夕焼けを背景に、黒々シルエットが映えまくって、きれいなのなんのって…
いやぁ~、萌え上がりましたです。

   

さて、本日の旅程は下記のとおり。

ホテル⇒徒歩生田神社⇒徒歩ホテル(チェックアウト)⇒徒歩三宮駅ポートライナー南公園駅⇒徒歩UCCコーヒー博物館⇒徒歩南公園駅ポートライナー三宮駅三ノ宮駅JR神戸線元町駅⇒徒歩南京町⇒徒歩三宮駅前空港リムジンバス大阪(伊丹)空港飛行機羽田空港空港リムジンバス⇒徒歩⇒自宅

昨日の竹中大工道具館に続いて、きょうはUCCコーヒー博物館と、2日連続企業博物館に行ってきました。

こちらも楽しかった

毎日欠かさずコーヒーを味わっている私、ある程度はコーヒーについての蘊蓄(うんちく)を持っていたつもりでしたけれど、鼻をへし折られた感じ。

企業が運営する博物館って(実務的には企業が設立した公益法人が運営しているケースが多そう)観覧料安いし、それでいて、企業が威信をかけているだけに内容は充実しているし、で、ちょっとでも興味があったら、観ておいて損はないですぞ

そのUCCコーヒー博物館の展示その他のお話は旅行記本編にとっておきまして、お次は、久しぶりの南京町

いやはや賑わっておりました

国内外取り混ぜた観光客やら、地元の人たちやら、修学旅行中っぽい制服の中高生やらが狭い道路に密集して、全然自分のペースで歩けない状況でした。

私は、チャーハン&卵スープ&北京ダック&点心のセットを食べてお腹いっぱいになったあと、せっかく南京町に来たのだから…と、南京町名物(だと思う)の北京ダック1切れ(500円也)を食したら、

もう満腹感で満たされて、こんな時刻なのに、未だに空腹感がやってこない状況です。

腹一杯で、私には縁遠い ブランド品お店が連なる旧居留地を通って、空港行きのバスが出る三宮駅前まで、た~らた~らと歩きました。

   

2日目ダイジェストの最後に、これだけは書いておきたい

大阪(伊丹)空港羽田行きの飛行機に乗り込み、まだ飛行機の搭乗口が開いている段階から、私は往路で聴けなかったオーディオサービスを聴き始めました。

プログラムの中に、MISIA「果てなく続くストーリー」があったので、そのチャンネンルに合わせると、1曲だけ余計な曲 が入ったものの、良いタイミングで「果てなく続くストーリー」が始まりました
そして、昨夜のライヴを思い出しながら 聴いていると、、、、CA機内アナウンスが入ってきて曲は中断

その機内アナウンス終了して、曲が再開したと思ったら、またもや機内アナウンス中断

結局、1曲聴き終わるまでに、3回 機内アナウンス中断 が入りました

乗客の搭乗~離陸という慌ただしいタイミング だったので、仕方なかったのかもしれませんが、それにしても、1曲の間に3回も中断するなんて…

まぁ、それでも、三宮駅前からバスに乗って自宅に帰り着くまで、総体的にスムーズでしたし、来週末もMISIAに会える(はず)ですから、良しとしておきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする