エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

聖書の言葉: ἀλήθεια アレセイア 真実とは 再び

2017-01-03 09:56:54 | 聖書の言葉から

 

 

 

 
無意識の悪魔の仕業 smile版
根っこって、スゴイですね。オーストラリアではなくて、東京の根っこです。  人を大事にすることは、本気で相手になること、すると人は生き生き生きる  葛藤に......
 


 

 ἀλήθεια アレセイア 「真実」、「真理」。今までこのブログでも、何度か取り上げたことがあります(真実は虹に似ている?高橋三郎先生の「真」)。その時に、

「ギリシア語では、「アレセイア ἀλήθεια」です。「アレセイア ἀλήθεια」は、否定の接頭辞「ア 」と、「隠れる」を意味する「レソー λήθω」の組み合わせですから、もともとは「隠れることのない」という意味です。」

と記しましたね。

 『新約聖書』にある「ヨハネによる福音書」第8章32節には、

 「真理はみなさんを自由にします」

 ともありますね。

 真理・真実には、隠し立てする必要がない感じ自分の弱点や欠点とらわれずに生きている感じがありますね。だからこそ、イキイキ、微笑みながら生きていける感じもありますよね

 真理・真実は元気の源、正直に生きる源。

 逆に考えると、一層解かりやすいかも。人から、隠しておきたい弱点明るみにしたくない欠点を指摘されたら、あるいは、それがバレタラどうしよう、と思っていたら、ビクビク、ハラハラ、ソワソワしますよね。

 でも、自分が隠しておきたいと思っていた弱点、自分は明るみに出したくないと感じていた欠点が、「オッケー」、「大丈夫だからね」と心底言ってくれ、見守ってくれ、関わってくれる人がいたならば、どうでしょう?

 真理・真実とは、「オッケー」、「大丈夫だからね」と関わり続けてくれる人との関係そのものですね。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現世考: 大口献金企業だけ... | トップ | 聖書の言葉: 自分を大事に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿