エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

一流の学者は、詩人

2015-03-21 09:01:50 | 間奏曲

 

 心の中に悦びの泉を。

 The Sense of Wonder 『不思議を感じる心』から p101の第2パラグラフから。

 

 

 

 

 

 私がよく思い出すのは、著名な海洋学者オットー・ベテルソンです。彼は数年前に、93才で、なくなりましたが、みずみずしく鋭い感性を生涯、お持ちでした。彼の息子も、世界的な海洋学者ですが、最近出た本の中で、父親が身の回りの世界の関して、いつでも新たな経験、新しい発見を、どれだけ楽しんでいたのかを、述べています。

 

 

 

 

 一流の学者は、このような詩人のようなみずみずしい感性をお持ちです。一流の学者、一流の哲学者、一流のスポーツ選手は、一流の詩人でなければなりません。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上野樹里さんの言う「あんし... | トップ | 恍惚としても安心できません »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿