![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d6/48e78fcf7ff1b84f8a39bd951fc69681.jpg)
発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com 但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~
音楽と運動の教室 :体全体でリズムを感じたい「良い人生だった」と言える人生 いろんなものを失いながら、まとまりを付けることには、それなりのエネルギーが必要ですね。 The life cy......
ヴァン・デ・コーク教授の The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『虐待されたら、意識できなくても、身体は覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』
第17章。「バラバラな自分をまとめる:決めるのは自分」です。p.279,はじめから。
今宵から、ヴァン・デ・コーク教授をもう1つ。
この人間らしくあることって、客間なのよ。毎朝、新たなお客様がやって来るでしょ。歓び、落ち込み、意地悪、ひらめきも、飛び込みのお客様みたいに、やって来るでしょ。…気持ちよく、全てを迎え入れて、楽しんじゃうのよ。お客様ひとりびとりを、誠実に大切にするの。暗い考え方、恥ずかしいこと、悪意だって、玄関で、笑って迎えて、中に入ってもらうのよ。誰かが来ようと、感謝でしょ。だって、皆、遠くから来てくださった先生だもの。
ールミ
人は沢山な自分からできてますね。それは、自分のことを知ってる人の数だけ、いろんな自分がいるんですから。
ーウィリアムズ-ジェームズ「心理学原理」
今宵は、エピグラフまで。
ルミさんは、知りませんが、発達トラウマ障害?から回復した人の臭いがします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます