エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#同調 + #忖度 = #無意識のウソ

2019-02-26 06:07:22 | エリクソンの発達臨床心理

 
#聖書の言葉 #1人豊か #光
 インターメッツォ: エリクソンの叡智 : 陽気で楽しいヴィジョンの3要素    ホントは可愛い少年   ファリサイ派も正しいことがお好き  ファリサイ派。真面......
 

 

 

「発達トラウマ障害」Enpedia と 
 発達トラウマ障害を英語で・英訳 ‐ 英和辞典・和英辞典 Weblio辞典

 をご参照ください

 

 今日はちょっと戻ります。。

 Young Man Luther 『青年ルター』p.212,第2パラグラフから。6訂版。

 

 

 これって,自分が周りに同調してきた全ては,無意識から出たウソなのかしら?マルティンは,息子として,個人的に,深く苦しんだのは,自分が信頼感が豊かであることは本物だ,ということを父親に認めさせることができなかったからでしたし,生まれながらに,「子どもなんだから,私に従ってればいい」と,父親から言われ続けたからです。そのマルティンが,いまは,宗教的に,子どもとして,自ら歓んで生みの苦しみを引き受けているように思いましたが,それは,長すぎるくらい息子として苦しんだことが,キリストのスピリットを示す勝利になることだ,と今は思えます。最初のおミサで,祭壇に正対して,すなわち,天の父なる聖書の神様に正対して,この世の父の怒りに正対するのを待ちながら,キリストがど真ん中に立つ人であることに関する聖句を「見落とし」てきていました。


 ここから,日本人の同調圧力,忖度は,無意識のウソ,歪んだ自己愛の病理であることが判りますでしょ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #聖書の言葉 #単独者の恵み... | トップ | #ザッハリッヒ #人間解放の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿