エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#患者さん と #スピリット

2019-04-19 07:56:03 | エリクソンの発達臨床心理
 
#神様が見守っていてくださることに気付く #慈愛に満ちた自己イメージの源
 エリクソンの叡智: サイコセラピーと内省    他人の身体みたいになる?   精神分析発達の基本の「き」は社会の窓  簡単そうに見える、エリクソンのエピジャネシス......
 

 

「発達トラウマ障害」Enpedia  

 発達トラウマ障害を英語で・英訳  英和辞典・和英辞典 Weblio辞典

 をご参照ください

 

  発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきて,かなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は,母子家庭などは,割り引きます。

 

 今朝も,昨日までの流れで,訳し直しの続き。

 Young Man Luther 『青年ルター』p.13,第2パラグラフの続き,p.14の第2パラグラフ。

 

 

 

ゼーレン・キルケゴールは、ルターを、仲間に心から優しいスピリットの「心から優しい聖書の神様を心底信頼する人間 homo religiosus」だと,同じ苦しみをともにしながら,判断した人です。キルケゴールは書いています。そのキルケゴールは,あの魂に思い通りに繋がれると私が感じた,あの問いに対して,応えをかつて言っています,曰く,「ルターは、…キリストの居場所を魂の奥底に取り戻す,1人のパッションを生きた人(患者さん)です」と。文脈から切り離して,この言葉を引用する時,ルターのことを,治療「ケース」の意味で,「患者さん」,とキルケゴールは呼んだ,というつもりはありません。むしろ,キルケゴールは,ルターの中に,聖書の神様に繰り返し立ち返る態度(いまここに歓んで踏み止まる(患者さんであること)こと)が,聖書のはじめのやり方であると同時に,計り知れない影響があるやり方で,生きた善き証を示した,ということです。このキルケゴールの言葉を,この本のモットーにとする時,私どもの視野を臨床に限ったものにしません。私どもの臨床の視点を広げて,いまここに歓んで踏み止まる生き方に広げます。いまここに歓んで踏み止まる生き方とは,自分を生み出す苦しみを避けずに快く引き受け,世話されることがとても必要となり,(それから,キルケゴールが付け加えたことですが)「自分を創造する生みの苦しみを話し言葉にしたり,書き言葉にしたりすることが,『キリストを生きること』になる」心の習慣です。

 キルケゴールの指摘した点は,ルターは聖書の神様を信頼して従う生き方をやりすぎたということですし,生きることのいまここに歓んで踏みとどまること(患者さん)をやりすぎたことですし,晩年は,「医者の見立て」には違っていました,ということです。(訳注:キルケゴールが書き加えたことで,しかも,)私どもが問わなくてはならない最後の問いを問うことによって,いまここを生きておられる聖書の神様に至る道が開かれます

 「1人の患者さん」…,一層広くて深いいまここに歓んで踏み止まるスピリットに,天賦があるのに,発達がひどく歪んだ若者の治療を,繋げたいのです

 

 

 5年半ぶりの翻訳の続き。

 エリクソンは,神谷美恵子さんみたいに,マザーテレサみたいに,患者さんの中にスピリット,キリストを見たんです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #善き良心の発達 と #お祈り | トップ | #お母さんもつらいのよ その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿