エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

与えることこそが、あなたの恵みそのものなのですから。 使命について

2014-12-18 10:06:37 | アイデンティティの根源

 

 人と人の強さが繋がる時、それは静かだけれども、圧倒的な悦びがありますよ。それはもう、ヌミノースだと言ってもいいものですよ。あなたも是非体験してみてください。それは、教育者ではなくなった教育公務員などのお役人がよくやる、ズルサとズルサが繋がった時の、みじめな「安心感」なんぞとは、比べ物になりません。

 p232下から8行目途中から。

 

 

 

 

 

 も一つ提案を、発達上の提案や、一般的な提案、それから、≪やり取り≫の提案に、付け加えなくちゃなりませんね。それは、「活性化させる」という言葉によって表されますし、私なら、それを、「悦んでする」と呼びます。それは、聖フランシスコの祈りに、尊い形で言い表されていると思います。すなわち、「/慰められるよりも慰め/ることを/ 理解されるよりも理解することを/ 人から大事にされるよりも人を大事にすることを/ 求めるようにしてください。/ なぜならば、与えることこそ、いただくことだからです」。このように、人を大事にすることに率先して関わることは、もちろん、「あなたの身近な人たちを大事にしなさい」という聖書の戒めに含まれています。こういった言葉の中に、1つの心理学的な真理があることが分かると私は思います。すなわち、その真理とは、要求がましい態度の人やら、依存的な態度の人やらに出会う人じゃなくて、(意識的であれ、無意識裡にであれ)悦んで与える態度の人に出会えた人だけが、その与えられたものを、真に受け取ることができる、ということですね。

 

 

 

 

 実によく臨床を知っている人ですね。さすがはエリクソンですね。悦んで与えてくれる時だけ、その与えてくれたものを人は本当に貰うことができるんですね。

 たとえば、時間。自分の時間を与えることは、自分の命を分かち与える、命を使うことです。それを「使命」といいます。時間を喜んで与えた時だけ、それを貰った子どもは、時間を、命を受け取ることができます。時間を与えること、命を与える道は、唯一、子どもを肯定することができる道です。

 でもね、「忙しい時間を割いてんだから…」なんぞと感じながら、時間を与えるとしたら? それは、時間を、命を与えたことになりません。ですから、子どもを肯定することにも、残念ながら、なりませんよね。ここでしていることは、「時間を、命を、しぶしぶ与えなくっちゃならないほど、あんたはつまんない存在です」ということなんですね。時間を割いてこれだから、もったいない。

 ですから、子どもファーストで生きましょう。「後でね」なんぞとは言わない。

 私どもは、悦んで自分の時間を与えるもので、生きましょう。

 聖フランシスコの祈りに合わせれば、こうなるでしょうか?

 「主よ、時間を貰うものよりも、時間を与えるものにしてください。/ 命を貰うよりも、命を与えるものにしてください。/ 与えることこそが、あなたの恵みそのものなのですから」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最も愚かしい母親、増殖中 | トップ | 根拠のない自信 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿