エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

インターメッツォ: エリクソンの叡智 : 倫理の継承

2017-02-12 03:30:08 | エリクソンの発達臨床心理

 

 

 

 
花花… 喜納庄吉さんも悦ぶでしょう あるいは≪神の国≫
   自分自身が元気に独立しているという感じ  ウィークデイの自分と週末の自分がバラバラになりやすいのが、二王国説です。 Young Man Luthe......
 

 佐々木正美先生が,今のニッポンは,倫理の継承が出来ていない,ということに触れています。そして,倫理は,親から子へ,子から孫へと継承されるものだ,と述べておられます。

 今のニッポン,ウソとゴマカシばかりなり,なのは,親子の関わりが,世代の関わりが欠如しているからだ,ということが,ハッキリと解かります。

 その点について触れている,エリクソンの言葉。Childhood and societyから,P267.

 

 

 

 

 

 世代の繋がりを守り,世代に繋がりを強める習慣に関して,1つだけ言えることは,すべての習慣は,世代の繋がりと言う倫理を体系化したものだ,ということだけです。

 

 

 

 

 

 ということは,聞き捨てならないのかもしれませんが,

 今のニッポン,真面な習慣は1つもない!

ということでしょう。

 


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現世考 : パンデミック:... | トップ | 今のニッポンの大間違いの1つ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿