エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#子ども は #心の習慣に確信のある大人 #自由 がいないと #育たない

2017-12-13 05:32:11 | エリクソンの発達臨床心理

 
エース得点(ACE score)3点
   小さな≪私≫誕生 !!    ガザと飯舘村のあいだ 「人間の尊厳」を巡る戦い  今日、ガザの弁護士ラジ・スラーニさんのインタヴューを伺いました。 ......
 

 

 

 発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000(年収1,000万以上)

 

 今宵も,も1つ,Toys and Reasons です。p.172の,20行目途中から。

 会社の重役や政治家,大学(東大も)の教員,裁判官,神社の(元)神官までが,呆れるほど子どもっぽく,ウソと暴力に塗れている,今 だからこそ大事な,「どうすれば,子どもがよく育つのか」です。

 

 

 

 

 

 子どもが,強くて,しかも,自由になれるし,役にも立つ良心を育てるのは,大人達自由になるための心の習慣の値打ちに一致した確信があり,陽気で楽しいことも自由にする場合だけです。

 

 

 

 

 

 

 エリクソンって,見事なほど一貫性があり,シンメトリーな透明な絵画を描き上げたことがハッキリ判ります。

 何よりも,自由が大切です

 今のニッポンで,一番必要なのは,この自由をフーフー吹き掛けてくれ新しいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #エリクソンの叡智 #その圧... | トップ | #重度の発達トラウマ障害DTD... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿