聖書の言葉: 大竹しのぶさんと、シモーヌ・ベェイユの間叡智の源 考えることは、本を読み直すことに似ている 映画「ハンナ・アーレント」。映画館をいろいろ探したけれども、なかなか行けませんでした。......
発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com 但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000(年収1,000万以上)
今宵は,The life cycle completed, extended version 『神様の命が回転 イッチョ上がり 拡大版』 p.88の,第2パラグラフから。さっきの続き。
≪私たち≫に関して,フロイトはそこまで言うのと思うほど「間違いなく,ひとりびとりの人がキリストと一心同体になる絆が,ひとりびとりの人がお互いを結びつける絆の初めにもなるね」(1921)と言っています。
ノートン版でも,フロイト全集の18巻にこの言葉があるそうです。「集団心理とエゴ分析」というタイトルの論文です。
いま,ニッポンで,人も社会もバラバラなのは,人と人を結びつけるキリスト,ないしは,キリストの代わる超越がないからですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます