エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#能動的肯定的再体験

2024-12-23 07:14:40 | エリクソンの発達臨床心理

#分断線
#人間ならではの力の実例 #自分の癖 #夢見る者 の #特別なギフト #この世に勝つ私 #約束の実力 #拾いものの私 #聖書の言葉 #1人豊か #ひとつのいのち   マハトマ......


ロバート少年の積み木 ↑

「発達トラウマ障害 Enpedia」
情報操作が入りました。
それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。 
 Toys and Reasons『おもちゃ と 賢慮』 p.98の ブランク から。


 遊ぶ年ごろ と 劇的
 その関わり と イメージ

 つぎはまず,「何かを演じる原理」です。少し思い出していただきたいんのですが,積み木療法の,2つ3つのテーマですが,そのテーマは,役割を演じることが「遊ぶ年ごろ」が十分に発達することの基盤でしたでしょ。遊ぶ年ごろ」が十分に発達すると,その子どもは,手に入るもので,「ぶつかり合う2人が 一心同体になる筋書き」を創造して,腑の落ちた心を作り出すことができます。思い出してもらいたいのは,あの(訳註:ロバート)少年の積み木です。その積木は,真っすぐに立つ少年が 両手を広げて,ダンスをしているところを示しています。その姿形は,この積み木を作った少年自身に 性別も,年齢も,人種も同じも同然ですし、その積木の一番高いところに,仰向けに置かれたのも その子自身でした。


 ロバート少年は勉強もできず,黒人としてバカにされるような存在でした。しかし,その子が作った積木は,その子が「一番良い」とする積み木でした。この世では体験できないことを,積み木の形で,ロバート少年は,能動的に肯定的に再体験することができたようですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #救われるのはだれか? | トップ | #増える喧嘩 #残念 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿