エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#シャイニング愛

2020-12-29 11:28:20 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの
 
#聖書の言葉 #単独者の恵み #素敵なギフト

 #聖書の言葉 #単独者の恵み #気付きの歓びマハトマ・まど・みちおさんの言葉からわからんからこそすばらしい...>続きを読む  「発達......
 

 

「発達トラウマ障害 Enpedia」  
  ① EnpediaをGoogle検索
  ② 「Enpedia内の検索」で「発達トラウマ障害」を検索
 の二段階の検索が必要です。
 (Google検索では、「発達トラウマ障害」は検索しにくい操作【おそくら、内閣府情報調査室の仕業、でしょう】が施されています)
をご参照ください。

 
 ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『大切にされなかったら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』 は,翻訳が終わりましたが,印象的な言葉を適宜拾ってみようと思います。
 p.124,ブランク後の,発達トラウマ障害治療の核心部分の,2度目の翻訳も終了。
 p.124の第3パラグラフの5行目から。

 

 

 ピッタリ息を合わせることは繋がりを意味する様々な音色や仕草に響き渡ることです。

 

 

 卓球の練習や、自転車に乗る練習と同じです。身体が上手に卓球したり,自転車に乗ったりすることを身に着けることです。ですから、日々の練習がものを言います。

 チョットした,香りの様な音色や仕草,雰囲気、気スピリットがものを言います。聖書の言葉が身に付いて、繋がりを実感できる出来事を生み出すんです。相手は必ず微笑みますし,眼を輝かせるのが手に取るように分かります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #胸が一番大切 #胸に魅了さ... | トップ | #聖書の言葉 #単独者の恵み... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿