エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

ルターはやっぱり、「受苦的存在」

2015-11-28 09:46:32 | アイデンティティの根源

 

 

 
思い違いだらけ、ニッポン!
  「がんばれ、ニッポン」。東京オリンピック招致成功この方、また、耳にする機会が多くなった掛け声ですね。でもね、今日のは「思い違いだらけ、ニッポン」。ゴロが悪い。...
 

 ルターもひどいことに加担した形になったのにもかかわらず、受難者でした。

 Young Man Luther 『青年ルター』p.243の、4行目途中から。

 

 

 

 

 

ルターは、私家版の殉教を作り出しましたし、その殉教を承知していました。「ローマ教皇も、ローマ皇帝も、私をめげさせることなどできなかったからこそ、悪魔が必要だったのです。悪魔がいて、敵がいるからこそ、力は長続きするわけです」と。ルターは、このように、悪魔(「地獄の皇帝」と呼んだが)のことを、ルターの死刑執行人と呼びました。悪魔はますます人格化した存在となり、ルターは「キリストの素敵な知らせを伝えるもの」であり、「ドイツの預言者」であったのに、ルターを迫害する存在になりました。

 

 

 

 

 ルターは、当時「圧倒的存在」と思われていたローマ教皇と神聖ローマ帝国皇帝を向こうに回して戦ったところに、真骨頂があります。メゲナイ存在です。そうなるためには、殉教も覚悟する、「受苦的存在」であることが必要でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大人の責任ある態度 | トップ | #日本の裁判所という #ウソ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿