エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

「抱っこ」療法こそ、虐待

2016-11-05 06:13:37 | ブルース・ペリー教授の『犬』

 

 

 
それでも、ここに立ったルター
   ルターは、いろいろ批判しなくてはならない点もありますけれども、もちろん、従う人として、尊敬に値します。 Young Man Luther 『青年ルター』p.2......
 


 

  発達トラウマ障害(DTD)=愛着障害の子ども。ブルース・ペリー教授の The boy who was raised as a dog 「犬として育てられた少年」。p166、第3パラグラフから。

 

 

 

 

 

 「抱っこ」療法をしている間、アメリカ式養父母たち、それから、たまにはケースワーカーらと「悪魔調査官」らも、子ども達は、悪魔礼拝をしていた親のことを、根掘り葉掘り、聞きだそうとしました。この人たちは、長々と、誘導的な質問をしたかと思えば、子どもの心に土足で踏み込んで、自分らの筋書きに「そうです」と言わせたのです。子ども達がすぐに分かったのは、親たちのカルト集団の関わりと「告白」し、その儀式を描けば、「抱っこ」療法をすぐに終わりにしてくれる、ということでした。

 

 

 

 

 

 「抱っこ」療法は、「抱っこ」というソフトなイメージは真逆で、非常に暴力的、強制的なお仕着せです。大人に都合の良いことを、子どもに強いています。こういったものはセラピーでも教育でもありません。「抱っこ」療法こそ、虐待そのものです。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 訳の分からない行動にも、訳... | トップ | インターメッツォ: 声を聴... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿