「コンピュータモジュールのメンテナンスは受けているからモジュール類の調子が悪い訳がない。」
まあ、そう思うのは当然ですな。。。
モトロニックやLHという制御を持つエンジンシステムは制御部分が基本の要になり、キチンとリアルタイムな制御を行っていることが原則であります。。。
コチラがキチンと制御してくれなければ、、、スロアクやエアマス、イグニッションコイル等のエンジン自体を構成しているパーツがしっかりしていてもエンジンの本調子は得られない。。。
で、、、エンジン不調という問題に遭遇してDIYという部分には手出ししないお客さんは馴染みの工場に入庫、、、或いは業者を選択して入庫。。。
DASで電気的部分からデータを取得してみる。。。
この時点で昔の考え方に固執して勉強しない車屋はこの意味さえも理解出来ない。
例えば、、、W124 500Eで「O/H済み」と謳っているモジュールであるが、DASで検査を行おうとしたら四基搭載されている異なるモジュール自体の存在をDASが認識しない何てよくある話。。。
更に、DASで認識されているモジュールと認識されてないモジュール間のCAN通信がされてないとなれば正常な制御が行なわれているとは思えない。
電子制御インジェクションはモジュールからのコントロールで動作を行いますから、人原で言えばモジュールは脳の働きをするものです。
要するに脳がイカレている人間がマトモな行動がとれないのと同じです。
だから、その問題解決をしなければ次のステップには踏み出せないと話しをすると「コンピュータは○○でO/H済みだから調子悪い訳がない。」と言い出して全く聞く耳を持たないユーザーも結構多い。。。
更にそのコンピュータO/Hが金看板様のお仕事だったりするとウチの話に耳を貸さないユーザーも多い。。。だったらウチに依頼しないでくれ~!不愉快だ!酒が不味くなるから!
で、、、その基本となる部分を整えた後にエンジンの状態を確認する様になる。。。
DASで状態確認をしてエンジン不調の原因になる部分を探るステップに入る。。。
自己診断で不調としてメモリーされるものがあればそこにヒントがあったりします。。。
正常なモジュールならばそのヒントを教えてくれます。。。
が、、、エラーも出ないという話になることも多々御座居ます。。。
そんな時は、、、エンジン本体の不調で自己診断でメモリーされない故障を疑いますが、、、もうそりゃあ車屋さんの仕事!
その意味が判ってないユーザーがグチグチ講釈を垂れるのは業者も同じ。
コンピュータだけで完治するなんて俺は一言も言ってねーよ!
お客の言う不調の根源を探る為に、DAS診断で明らかにおかしな部分を指摘してその部分から追わないと判断がつかないって話をしてるんですよ。
俺は神様じゃねーんだから脳ミソの不調を無視してエンジン本体の「○○が悪いです!」何て透視術みたいな診断何か出来ませんわ!
依頼する側が自分の考えと違うやり方で故障を探るやり方が嫌ならばウチに依頼すんなよ。
これが車屋だと車屋の常識論で講釈を垂れられるから俺はやりたくないしイラっとするから仕事自体受けない事に決めました。
依頼された事が難しい事象であれば、徹夜してまで解決策を練る俺の本気を軽く見られていると感じた時のイライラ感は半端じゃない!
文句言うなら自分でやりゃあええやん。。。どうぞご自由に。
だけど依頼してやらせたならお金だけは払ってね!
アンタの為に他の仕事止めて経費が掛かってるんだから!
まあ、そう思うのは当然ですな。。。
モトロニックやLHという制御を持つエンジンシステムは制御部分が基本の要になり、キチンとリアルタイムな制御を行っていることが原則であります。。。
コチラがキチンと制御してくれなければ、、、スロアクやエアマス、イグニッションコイル等のエンジン自体を構成しているパーツがしっかりしていてもエンジンの本調子は得られない。。。
で、、、エンジン不調という問題に遭遇してDIYという部分には手出ししないお客さんは馴染みの工場に入庫、、、或いは業者を選択して入庫。。。
DASで電気的部分からデータを取得してみる。。。
この時点で昔の考え方に固執して勉強しない車屋はこの意味さえも理解出来ない。
例えば、、、W124 500Eで「O/H済み」と謳っているモジュールであるが、DASで検査を行おうとしたら四基搭載されている異なるモジュール自体の存在をDASが認識しない何てよくある話。。。
更に、DASで認識されているモジュールと認識されてないモジュール間のCAN通信がされてないとなれば正常な制御が行なわれているとは思えない。
電子制御インジェクションはモジュールからのコントロールで動作を行いますから、人原で言えばモジュールは脳の働きをするものです。
要するに脳がイカレている人間がマトモな行動がとれないのと同じです。
だから、その問題解決をしなければ次のステップには踏み出せないと話しをすると「コンピュータは○○でO/H済みだから調子悪い訳がない。」と言い出して全く聞く耳を持たないユーザーも結構多い。。。
更にそのコンピュータO/Hが金看板様のお仕事だったりするとウチの話に耳を貸さないユーザーも多い。。。だったらウチに依頼しないでくれ~!不愉快だ!酒が不味くなるから!
で、、、その基本となる部分を整えた後にエンジンの状態を確認する様になる。。。
DASで状態確認をしてエンジン不調の原因になる部分を探るステップに入る。。。
自己診断で不調としてメモリーされるものがあればそこにヒントがあったりします。。。
正常なモジュールならばそのヒントを教えてくれます。。。
が、、、エラーも出ないという話になることも多々御座居ます。。。
そんな時は、、、エンジン本体の不調で自己診断でメモリーされない故障を疑いますが、、、もうそりゃあ車屋さんの仕事!
その意味が判ってないユーザーがグチグチ講釈を垂れるのは業者も同じ。
コンピュータだけで完治するなんて俺は一言も言ってねーよ!
お客の言う不調の根源を探る為に、DAS診断で明らかにおかしな部分を指摘してその部分から追わないと判断がつかないって話をしてるんですよ。
俺は神様じゃねーんだから脳ミソの不調を無視してエンジン本体の「○○が悪いです!」何て透視術みたいな診断何か出来ませんわ!
依頼する側が自分の考えと違うやり方で故障を探るやり方が嫌ならばウチに依頼すんなよ。
これが車屋だと車屋の常識論で講釈を垂れられるから俺はやりたくないしイラっとするから仕事自体受けない事に決めました。
依頼された事が難しい事象であれば、徹夜してまで解決策を練る俺の本気を軽く見られていると感じた時のイライラ感は半端じゃない!
文句言うなら自分でやりゃあええやん。。。どうぞご自由に。
だけど依頼してやらせたならお金だけは払ってね!
アンタの為に他の仕事止めて経費が掛かってるんだから!