以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

凄いね!(笑)

2015-03-27 03:26:31 | 日記
現在では最早レア物の域。。。



W140のロリンザーメーターパネル仕様。。。(°_°)

ヤフオクに出ると、、、

本気のユーザーが平均6万円位の値をつける逸品。。。

確かにW140自体が少なくなりましたからね。。。

メーカーからの供給純正部品も狂気の沙汰の如く凄い値上げがされてますし、、、

本当に好きでW140の個体を手に入れて再生させる方は気合いの入った好き者の富裕層の方でしょうね。。。

普通に足グルマ等数台は持っていて、、、

一般の車屋さんじゃ対応が出来ない様な仕事や要望を相談出来る業者さんに長期施工計画で修理、再生を依頼しちまう位の余裕がある方ですね~。。。(^.^)

ウチも車屋じゃないけど、、、
W126やW140の好き者さんからの御相談は最近、、、多いですね。。。

まあ、旧いですから故障箇所は一杯あって当たり前。。。

装備類何か新車時から何かしら問題が発生してない方が逆に怖い位ですよ。。。(笑)

でも、、、奇跡の上物で前オーナーさん時代からマメに手入されてた個体ならば、、、そりゃ問題無しで納得はゆきますけどね。。。

でもね、、、あまりに走っていない個体は動力系やサス系が逆に怖いですな。。。

譲り受けて頻繁に動かしたら、、、

いきなり燃料漏れ何て序の口。。。

あまりに使われていないシステムが、、、いきなり叩き起こされた上に経年劣化何かしてようものならば、、、

そりゃ、、、壊れる可能性も高いでしょう。。。

サス系や操舵系のゴム類だって、、、

使ってなくたって古ければ古いで、、、カチンコチンだし。。。

ブーツ類だって動かしたら逝ったり。。。

ATミッションだってATFが乗らなくても酸化して、、、ミッション内部のパーツの劣化が進んでいたりして、、、

こうなると、、、ココまで旧い毒車は走行距離よりも、、、過去の手入の頻度ですな。。。

W140何か放置期間の長い個体は、、、
いざ、乗ろうとしたら、、、

エアコンのブロアーが回ってない何て普通に起きるし、、、

エアコンフィルターが湿気だらけ何て話になればエバポレーターまで腐ってる可能性も捨てきれませんよ。。。

エアコンガスを充填してエアコンを効かせてみたら、、、

車内の噴き出し口辺りからエアコンコンプレッサーオイルの匂い何かしてたら、、、まず、エバポレーターは御臨終です。。。

するとダッシュボード下ろしと言う最悪の定番高額修理の洗礼が待ってます。。。

まあ、要するに見た目にボロイ個体は論外ですが、、、旧い車にかけるコストを計算出来ない、修復予算を準備出来ない方が、、、腐ってもSクラスですから手を出すべきじゃないですね~。。。

まあ、、、W126もW140も既に維持予算の出せない見栄っ張りユーザーがインターネットや雑誌の無責任な情報や格安粗悪部品でDIYしてしまったタマが中古車市場にまだ大量に流通してますから危険な車種ですよ。。。

ヤフオク?何でもアリの個人売買で、、、安く落札したらしたで後が怖い個体なのは間違え無いと認識すべし。。。

だって、、、W140何か維持出来なくなって、、、当然そんな個体はメンテにも金が回らず、、、装備類の故障どころか車としての機能さえも危うい個体になっている事が多い。。。
勿論、そんな個体を買取屋に持って行けば値段もつかないし、解体屋さんで3万円が関の山である。。。

だから、、、ヤフオクで個人売買で素人相手に餌を吊るして獲物を待つのが高額売却の秘訣とでも思っているのか、、、産廃ゴミになってもおかしくない個体が沢山出品されていますな。。。

まだ、「壊れていて、自走は危険です。」と正直に謳っているならば紳士な出品者ですが、、、

商品説明からして何かしっくり来ない出品は、、、得てして大当たりになるものである。。。
出品者にとって核心に迫られる質問への回答が何かあやふやだったり、、、

例えば、、、

「エアコンは効きますか?」の質問に対して、、、

「昨年夏は効いてました。」何て回答をする時点で現在の不具合を語りたくない心理ともとれます。。。

まあ、個人売買は中古車販売業者から中古車を購入するのとは違い、、、

売手が素人じゃ瑕疵担保責任も問えないし、、、産廃ゴミを掴まされても、、、やられた方の負け!

実際に、、、買った側が乗って帰って見つけた不具合を翌日から電話やメール等で売手に金銭的保証をさせようと食い下がるケースを耳にしますが、、、

売手も「ノークレーム&ノーリターン」の売買契約書を交わしてしまえば、、、売手がプロではない以上は、、、

走行距離改ざんが判明しても泣き寝入り以外に方法は無い。。。

だから、、、相応の予算を準備してヤフオク相場よりも遥かに高額であっても「マトモなタマ」を掴んだモノ勝ちってコトです。。。

「安く安く」何て勢いで個体を手に入れて、、、結局、高額なメンテ費用が発生しても費用が出せず、、、

車を手放してかけた予算はドブに捨てて、、、大損して終了って話に至るのは、見栄が先行したユーザー。。。

相応の予算を出して、マトモな個体を手に入れて、キチンとしたノウハウをお持ちの信頼出来る業者さんで必要な修復やメンテナンスを受けて気持ち良く乗る富裕層のユーザーさんは、、、

結果的に損をしません。。。

まあ、もっと言えば「金持ちは損しない。」ってコトですね。。。


旧車の毒車は、、、新車より予算が必要ですから、、、生半可な考えで予算ギリギリで乗れる車じゃないですからね!

「貧乏ベンツ乗り」ならば、、、貧乏を自覚してるなら貧乏人が乗る車じゃないんだからやめたらええやん。。。

誰も同情して無料奉仕何かしません!

誰も無料で部品を提供しません!

業者に値切りする時点で「来るな!」と視界から外されます。。。

ベンツって自体で国産車より予算が要るんですからね!

全くもって理解し難い表現ですね!(笑)

最新の画像もっと見る