以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

久々のオーダー。。。(笑)

2016-02-05 20:45:20 | 日記
W124 V8モデル用のF/P無接点リレー。。。



最近、個体が減ったから製作してませんでしたが、、、

毒車趣味のユーザーさんから。。。

「現在は製作してないのですか?」

いいえ~需要があれば製作してますよ。。。

で、、、オーダーを受けましたので製作。。。(笑)




因みに、フューエルポンプリレーはV8モデルはLHモジュールから信号が出てますが、、、LHモジュールの老朽化でノーマルリレーの場合だと「カチャカチャ、、、」とON-OFFを繰り返すチャタリングって現象が発生している故障が多いです。。。

この状態になると、、、常時流れるべき電流がF/Pに入らなくなる為にフューエルポンプが全開で回らず燃料の圧送圧力が低下しちまいますのでエンジンの始動不良やらアイドル不調、加速不良等のトラブルを引き起こします。

これはLHモジュールの修復で多くは完治しますが、リレーが原因では無いので勘違いなさらぬ様。。。

で、、、ウチの製品の話。。。

ウチの製品は機械式電磁リレーを撤去して半導体に置換しちまいますので、接点も無くなりますから先述のLHモジュール不調時にノーマルリレーの様なチャタリング音が発生しないので故障に気付かないことがあります故に、、、

弊社製品ではモニタリング用のLEDを追加して、エンジンがかかっている間は赤色LEDが常時点灯してリレーの動作を光で確認出来る様にしました。

万が一、LHモジュールからチャタリングを引き起こす信号が出力された場合にはモニタリング用の赤色LEDが点滅してフューエルポンプリレーコントロールの異常を教えます。



燃圧異常をきたした場合の一早いトラブルシュートに役立てばと、設定しました。

ってなワケで、、、只今完成した品は明日の便で出荷です。。。


最新の画像もっと見る