[夏休みぐらいオトウサンしよう]シリーズ・パート2です。プラネタリウムに行こうかとか水族館に行こうかとか映画にいこうかとか迷いましたが、結局は得意の(?)豊橋自然史博物館・動物園に行ってきました。ここは同じ敷地の中に博物館・動物園・植物園・遊園地があるので、子どもには楽しく、大人には便利です。
今回の目玉は中国・雲南省で発掘され、今年になって新種の恐竜と認定された、全長17メートルもあるユアンモウサウルスの化石の展示ですが、かなり大きくて、記念撮影に子どもたちと恐竜の全身を写すためには、けっこう離れないとフレームに入りきらないほどでした。
それにしても、大昔に死んで、発掘されたと思ったらはるばる海を渡って日本で展示されて、ほんとにご苦労さんな恐竜ですね、えらいぞユアンモウサウルス。
今回の目玉は中国・雲南省で発掘され、今年になって新種の恐竜と認定された、全長17メートルもあるユアンモウサウルスの化石の展示ですが、かなり大きくて、記念撮影に子どもたちと恐竜の全身を写すためには、けっこう離れないとフレームに入りきらないほどでした。
それにしても、大昔に死んで、発掘されたと思ったらはるばる海を渡って日本で展示されて、ほんとにご苦労さんな恐竜ですね、えらいぞユアンモウサウルス。