AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

諦めかけた頃に良い風に

2009年09月05日 | 仕事
 弱い南南西の風が続いたので早めに諦めて帰ってしまった人もいたのですが、夕方5時頃になって練習生の皆さんも楽勝に上昇できるコンディションに。本日は午後3時過ぎの方が風が良くなる予報でしたが、実際に現場にいても本当に夕方から良くなるとは信じられないような風ではありましたので、早帰りしちゃった人がいたのも無理はないのですが、ダメモトで粘っていた人には幸運が訪れたのでした。夜勤明けの人も一眠りしてからゆっくり来てよかったかも。
 現在は日没時刻が6時半ごろなので、後片付けのことも考えて皆さん6時ごろまで1時間ほど飛び、回収を終えて帰途についたときはやはり日没、すでに辺りは暗くなっていました。体験フライトに来てくださった皆さんは他の予定があって、最後までいることができず午後4時に帰られたのですが、その後で良い風になったのがホントに残念。
 明日も通常のスクールと体験フライトの予定があり、南風のようなので高塚エリアへいきますが、ちょっと心配なことが…。4時ごろに高塚海岸近辺で海の事故(サーファーが流されたとか、泳いでいた人が溺れたとか)があったようで、ヘリコプターと海上保安庁の船が来て1時間ほどで帰っていったのですが、もし遭難者が発見できなかったのなら明日も継続してヘリコプターが飛来するかも。近距離をヘリコプターに飛ばれると、激しい機体後流が心配でやはり私たちが飛ぶのには支障がありますので。状況がよく解りませんでしたが、どうか遭難者を発見・救助できたのでわずか1時間でヘリと船が帰っていったのでありますように。