土曜日は花火大会でした。
我が家は、旧暦で動いているわけではないのですが、だんなの人の体内時計で、2月の節分が新年、8月の花火大会が前半終了で後半戦突入と言った具合の暦感覚で生きています。
だから花火大会が終わると「今年ももう消化試合みたいなもんだ」と言って、なげやり・・・いや、静かに過ごすのです。(笑)
花火大会が我が家にとって”一大イベント”と言うのは、大学の部活の面々が集結するからなのです。
普段、忙しく働いている人たちも、花火大会だけはちらほらと各地から集まってきます。なんだかいいよね。
だいたい私が真ん中?くらいで、上は3つ、下も3つくらいの学年の範囲で集まります。13人くらいの大所帯。
それにしてもまだまだうわっついた方もたくさんいて、独身ばっかりで、のんたんですら「早く結婚して、子どもが増えたらいいのに」とか言ってます。(笑)
でも、そんな相変わらずな人たちも大好きです。
さて。それにしてもbunbunちゃんはモテますな。わたしゃ、だんだん勢力が弱まっている気がするのに(昔はmikimimiちゃんと私くらいしか女子部員がいなかったからかなり姫扱いだったのに)、もともと美術部だったbunbunちゃんは年を追うごとに勢力が強まっている。ちやほやされている~。
*
写真は後日、11日に撮ったもの。
駅前にある展望台から夜空を観察しながら撮りました。
今月の課題の練習をコツコツしなくちゃ。
我が家は、旧暦で動いているわけではないのですが、だんなの人の体内時計で、2月の節分が新年、8月の花火大会が前半終了で後半戦突入と言った具合の暦感覚で生きています。
だから花火大会が終わると「今年ももう消化試合みたいなもんだ」と言って、なげやり・・・いや、静かに過ごすのです。(笑)
花火大会が我が家にとって”一大イベント”と言うのは、大学の部活の面々が集結するからなのです。
普段、忙しく働いている人たちも、花火大会だけはちらほらと各地から集まってきます。なんだかいいよね。
だいたい私が真ん中?くらいで、上は3つ、下も3つくらいの学年の範囲で集まります。13人くらいの大所帯。
それにしてもまだまだうわっついた方もたくさんいて、独身ばっかりで、のんたんですら「早く結婚して、子どもが増えたらいいのに」とか言ってます。(笑)
でも、そんな相変わらずな人たちも大好きです。
さて。それにしてもbunbunちゃんはモテますな。わたしゃ、だんだん勢力が弱まっている気がするのに(昔はmikimimiちゃんと私くらいしか女子部員がいなかったからかなり姫扱いだったのに)、もともと美術部だったbunbunちゃんは年を追うごとに勢力が強まっている。ちやほやされている~。
*
写真は後日、11日に撮ったもの。
駅前にある展望台から夜空を観察しながら撮りました。
今月の課題の練習をコツコツしなくちゃ。