あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

ぶどうとパン

2012年01月13日 | 日記
この頃ののんたんがさー。
いつだって「ママちゃんママちゃん」で(笑)

結構、大人びてると思うんだよ。
でも、心はいつだって赤ん坊さって感じ。

そんなんで、風邪でお休みの時は片時も離れず。
ま。かわいいんですけどね。

一緒に「劇場版ニルスのふしぎな旅」を見ながらおやつ。

懐かしいなぁ~。
劇場版だから、1時間半くらいにギュッと凝縮されています。
ってか、ニルスってがちょうのモルテンの背中に乗ってラップランドに到着するんじゃないんだ!?びっくり。

さて。
そんなんで、特に何もできず。
だからってわけじゃないですけど、ネットでいろいろ検索してました。そんなことでもない限りゆっくりインターネットもしてない今日この頃だからいっか。

今年も、お家周りのことでいろいろと計画があります。



小さなことだと

①行平鍋(雪平鍋)を新しくしたい
②おろし器を新しくしたい
③目覚まし時計を新しくしたい
④安眠枕が欲しい

①と②はここ3年くらいずっと思いつつ買ってない。
行平鍋は鍋と取っ手の間がかなりあぶなっかしい状態にもかかわらず、だましだまし3年も使っている…そろそろ本腰入れて探したい。

まぁ。どこにでもある鍋だし、買おうと思えばいつでも買えるんだろうけど、もっと愛せる行平鍋が欲しいんだよね~。
気になっているのは「有次」さんって人の行平鍋。
でも、いかんせん実物を見ないと萌えない性格なもので…
その「有次」さんのを見てからじゃないと他の行平鍋と比べられないし。と。うだうだ考えている(笑)そして3年。

②おろし器
だんなの人が独身の頃から使っているおろし器を未だに使っているけれど。大根のおろしがおいしくないような。日常的には生姜ばっかりおろしてるんですけどね。生姜おろしスプーンも気になるけど…

どんなおろし器がいいのかな?

あと。そうそう。
にんじんが苦手なんだけれど、にんじんの千切りサラダなら食べてみたいから、千切りのスライサーが欲しいなぁ~って数年前から思ってる。

でも、1度買って(しかも合羽橋で)失敗しているので、上手に千切りできるスライサーもないかなぁ?と画策中。

③お友達にいただいた、セイコーのトラベルクロックが秀逸で!
もう、なんやかんやと10年くらいは使ってるんじゃないかな。
この時計の蓋が、あたしが間違えて踏んじゃったりして、とうとう、去年の初めに壊れちゃった。
セイコークロックさんに電話して、蓋だけ買えないか?って聞いたんだけれど、もうだいぶ古いものだから、蓋も売っておらず…

蓋ならいいじゃんって思うでしょ。
でも、トラベルクロックなんでこの蓋を開けて、支えにできるというスグレモノなの。
だからこの蓋、トテモジュウヨウ。

この時計の素敵なところはコンパクトでスマートなのにスヌーズ機能までついている!
あたし、このスヌーズ機能が好きなんです
(ただの2度寝好きとも言う(^-^;))

そんなんで、オシャレ好きな人が好むブラウンの時計やシンプルでいい無印良品の時計なんてのもいいなーと思っているのになぜかスヌーズついてない。

みんな、スヌーズなんかに頼らないのか?

と、結局、今までの時計を支えのないぺったんこのまま1年も使ってる。(機能的にも若干壊れてきたのに)

④安眠枕
あのね。肩こりで。

枕屋さんで自分専用の枕が欲しいなぁ~とか。
通販生活の「メディカル枕」が気になってるなぁ~とか。

もー。
どーでもいいことで何年も悩んでる。

これだ!ってものに巡り会えたら即決するのに!

さて。
「ぶどうとパン(主食)」。

あたしのブログのタイトル「豆だいふく(嗜好品)」と対局にあるんですが、こんなタイトルもいいな。と。

ただ、それだけ(笑)

そんな、つまんなーい話に最後まで付き合ってくれてありがとうです。今朝の6時です。これから仕事に行く支度しなくっちゃ!

小さな欲しいものもあるんですが、大きな欲しいものもあります。
本棚と北欧のキャビネット。
あと小さくていいからダイニングのテーブル。(まだ言ってる…)

そうそう。
やっとこさハワイ日記書き終えました~♪

去年の仕事が今頃終わるぅ。

さて!
今日も頑張りますか。