この頃ののんたんは自分で公文をやっちゃうの。
すごいでしょ~。
ちょっと前に先生に「公文を自分でやろうって言うリズムは小学2年生くらいになれば自然とつきますから。そこまでは、やっぱりなんやかんやと言わないと無理ですよ」って言われていたの。
あたしなんて、勉強嫌いでしたから、勉強するリズムがつくって意味がもともとわからん(笑)
でも、あたしの妹はコツコツやっていた気がするな。
(最近になって聞いたら「『公文をやりなさい!』って言われるのが本当に嫌だった」って言っていた。ほんと!?さっちゃん(妹)って、いっつも優等生で、誰にも言われなくても宿題とか片づけていたイメージがあったんだけれど)
そんな妹ですらそうだったのに。
でもさ。
自分で、朝のうちにやった方が、夜、帰ってきてから見たいテレビ番組が見られる!って考えて、計画立ててやっちゃったりするんだよ。
すごいなーって親ながら感心。
そして、昨日、何気に教材を見たら…
文章題がある~!
しかも、文章題好きなんだって。
ちゃんと式もあるし答え方もあってるんだよね。
ほんと、継続は力なりだなぁ。
でも、今はとてもいい感じでやってるけれど、楽あれば苦あり。
いつだってその繰り返しなんだよね。
すごいでしょ~。
ちょっと前に先生に「公文を自分でやろうって言うリズムは小学2年生くらいになれば自然とつきますから。そこまでは、やっぱりなんやかんやと言わないと無理ですよ」って言われていたの。
あたしなんて、勉強嫌いでしたから、勉強するリズムがつくって意味がもともとわからん(笑)
でも、あたしの妹はコツコツやっていた気がするな。
(最近になって聞いたら「『公文をやりなさい!』って言われるのが本当に嫌だった」って言っていた。ほんと!?さっちゃん(妹)って、いっつも優等生で、誰にも言われなくても宿題とか片づけていたイメージがあったんだけれど)
そんな妹ですらそうだったのに。
でもさ。
自分で、朝のうちにやった方が、夜、帰ってきてから見たいテレビ番組が見られる!って考えて、計画立ててやっちゃったりするんだよ。
すごいなーって親ながら感心。
そして、昨日、何気に教材を見たら…
文章題がある~!
しかも、文章題好きなんだって。
ちゃんと式もあるし答え方もあってるんだよね。
ほんと、継続は力なりだなぁ。
でも、今はとてもいい感じでやってるけれど、楽あれば苦あり。
いつだってその繰り返しなんだよね。