5月16日(土)に予定していた運動会が雨であえなく中止。
5時に起きていて、ソワソワしていたあたしは、6時の学校からの中止メールで一気に気分もダウン。
出かけはしたものの、明日のことが気になってリラックスできなーい。またまた土曜日も早く寝なくちゃ!となんだか損した気分(笑)。
さて。日曜日はとってもいい天気に恵まれました。
朝起きてのんたんがダラダラしているので小言。(でも、考えてみたらのんたんだって土曜日じゃなくなった時点で気分がダウンだよな。)
小言を言いながら送り出しちゃったので、今日の徒競走だめかなぁ~?と心配しながら、お弁当を支度。
出かける間際に保護者用のプログラムがなくって探すアクシデント。そんなんで8時半スタートより10分遅れて学校へ到着。
今年から場所取り禁止になったので、いつもと雰囲気が違うの。レジャーシートはお弁当の時以外広げちゃいけなくなって、のんたんはどこかな~?って探すんだけれど、校庭にいる保護者はみんな総立ちだからなかなかのんたんの応援席までたどり着けず。遠巻きで眺めていたの。
のんたんの徒競走は応援合戦のすぐあと。
のんたんに声がかけられたのは、徒競走が終わってすこし人が動いたころだったの。
そしたら。
のんたんったら、ずっとあたしたちを探していたみたいで、心配顔で「ママどこにいたの!!!」って。
えぇ。ずっと見てましたけど。
のんたんがかけっこで4位だったのも、ずっと見てましたけど(笑)。
あたしたちのプログラムも誤ってのんたんが学校に持って行ってしまっていた。(と言うか、あたしがのんたんのもあたしのも全部渡して持たせちゃったらしく。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/60/6b66f084dcbf8588e91555d0aba22a99.jpg)
お弁当の場所取りで、「涼しいから体育館がいい。」と言うので場所取りに行って待っていたら、のんたんが泣きながらやってきた。
「ボクの水筒がない。盗まれた。午後のリトミック用のTシャツもない。」って泣きながらやってきた。
ご飯を食べたあとあたしが確認しに行ったら、ちゃんとある。
やれやれ。
のんたんのかわいいリトミックもちゃんと見られたし、高学年の騎馬戦やリレーも楽しんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/80/6ac4427b44ab60d2ff9ec60a0a19a09e.jpg)
間は、木陰で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/22/1144f64ff060b999b77f482f0f0894e1.jpg)
結果はのんたんの白組が優勝!!!
よかったね~。
帰ってきて「今日はボク泣いてばっかりの運動会だったんだ。」って。
プログラムをボクが持ってきたから、ママが来られなくなっちゃったんだって泣いちゃって、水筒がないって泣いちゃって。
だからか…あたしがのんたんに声をかけたときに、周りの女の子がのんたんに「ママ来てよかったじゃん。」みたいな雰囲気になっていたんだよね。
3年生だから女の子もまだまだ優しいな~。
成長したんだか、まだまだ子どもなんだかわからない3年生。もうすぐ9歳なんだけどね(^-^)。
でも、とても反省した。
のんたんがこんなに親が来てくれることを楽しみにしてくれているなんて。
小さいころから、運動会の時、あたしの顔を見つけたらすごーくうれしそうな顔して、ダンスやかけっこしていたなぁ~って思い出した。
今をすごくありがたく思って、きちんきちんと楽しまなくちゃ。
のんたん、ありがとう。
のんたんがいてくれるから毎日楽しいよ。
5時に起きていて、ソワソワしていたあたしは、6時の学校からの中止メールで一気に気分もダウン。
出かけはしたものの、明日のことが気になってリラックスできなーい。またまた土曜日も早く寝なくちゃ!となんだか損した気分(笑)。
さて。日曜日はとってもいい天気に恵まれました。
朝起きてのんたんがダラダラしているので小言。(でも、考えてみたらのんたんだって土曜日じゃなくなった時点で気分がダウンだよな。)
小言を言いながら送り出しちゃったので、今日の徒競走だめかなぁ~?と心配しながら、お弁当を支度。
出かける間際に保護者用のプログラムがなくって探すアクシデント。そんなんで8時半スタートより10分遅れて学校へ到着。
今年から場所取り禁止になったので、いつもと雰囲気が違うの。レジャーシートはお弁当の時以外広げちゃいけなくなって、のんたんはどこかな~?って探すんだけれど、校庭にいる保護者はみんな総立ちだからなかなかのんたんの応援席までたどり着けず。遠巻きで眺めていたの。
のんたんの徒競走は応援合戦のすぐあと。
のんたんに声がかけられたのは、徒競走が終わってすこし人が動いたころだったの。
そしたら。
のんたんったら、ずっとあたしたちを探していたみたいで、心配顔で「ママどこにいたの!!!」って。
えぇ。ずっと見てましたけど。
のんたんがかけっこで4位だったのも、ずっと見てましたけど(笑)。
あたしたちのプログラムも誤ってのんたんが学校に持って行ってしまっていた。(と言うか、あたしがのんたんのもあたしのも全部渡して持たせちゃったらしく。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/60/6b66f084dcbf8588e91555d0aba22a99.jpg)
お弁当の場所取りで、「涼しいから体育館がいい。」と言うので場所取りに行って待っていたら、のんたんが泣きながらやってきた。
「ボクの水筒がない。盗まれた。午後のリトミック用のTシャツもない。」って泣きながらやってきた。
ご飯を食べたあとあたしが確認しに行ったら、ちゃんとある。
やれやれ。
のんたんのかわいいリトミックもちゃんと見られたし、高学年の騎馬戦やリレーも楽しんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/80/6ac4427b44ab60d2ff9ec60a0a19a09e.jpg)
間は、木陰で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/22/1144f64ff060b999b77f482f0f0894e1.jpg)
結果はのんたんの白組が優勝!!!
よかったね~。
帰ってきて「今日はボク泣いてばっかりの運動会だったんだ。」って。
プログラムをボクが持ってきたから、ママが来られなくなっちゃったんだって泣いちゃって、水筒がないって泣いちゃって。
だからか…あたしがのんたんに声をかけたときに、周りの女の子がのんたんに「ママ来てよかったじゃん。」みたいな雰囲気になっていたんだよね。
3年生だから女の子もまだまだ優しいな~。
成長したんだか、まだまだ子どもなんだかわからない3年生。もうすぐ9歳なんだけどね(^-^)。
でも、とても反省した。
のんたんがこんなに親が来てくれることを楽しみにしてくれているなんて。
小さいころから、運動会の時、あたしの顔を見つけたらすごーくうれしそうな顔して、ダンスやかけっこしていたなぁ~って思い出した。
今をすごくありがたく思って、きちんきちんと楽しまなくちゃ。
のんたん、ありがとう。
のんたんがいてくれるから毎日楽しいよ。