
今朝は7時半に起床。
昨日、寝たのが12時過ぎだったからまぁまぁ早く起きた方かな。
ちょっと泡盛飲みすぎたかも(笑)。
今日は11時半に集合して、それからお墓に向かうから、のんびり。
だんなの人ものんたんもまだまだ起きる気配なし。
妹のLINEが入っていて「まだお腹空いてないから、朝ごはんはお風呂入ってから食べるので先にすませてね〜」と。
なるほど!
朝風呂かぁ〜(^。^)それは名案。
ということで朝散歩と朝風呂行ってきました。
ビーチタワーの温泉、前より温泉成分が増してる気がする。弱アルカリでお肌つるつる温泉。美肌になっちゃうなぁ(笑)(美肌は1日にしてならず!)

お風呂から出て、少し湯冷まし。ここでビールをキューって飲みたいな。
しかもマッサージチェアも完備!ええのう。旅はええのう。

朝食を済ませて、さらに少しのんびりして(のんたんはホテルでのんびりするのが至福のときらしい。困った子どもだ。)、先祖のお墓に集まりました。
沖縄では、二十四節の「清明」(だいたい4月7日から2週間くらい)にお墓に集まって先祖供養をする習慣があるの。
そのスタイルが「お墓でピクニック」。
本州の人から見たら、お墓でピクニック?変なの!という感じだけどね。そのためにお墓もゴザを敷くスペースがあるくらい余裕があるんです。(お墓の形も本州とは違う)でも、ご先祖様も子孫が楽しそうに集まってくれる方がいいよね。

今回はほんの一部ですが、21人ほど集まりました。ばーばーは子どもが7人、孫が20〜30人くらいいるからね。(ひ孫となったらさらに?!)
叔父がいろいろ取り仕切ってくれて、ほぼ手ぶらで参加でした。ありがたや〜。

シーミーの後はイオンライカムへ。
「ライカム」は地名です。なんかかっこいいよね。
このイオンには大きな未来屋書店があって、中にタリーズコーヒーもあり、本を持ち込んで読めるし、それより何より、沖縄雑貨のブースがあって、あたしにはとってもツボなんです。
沖縄にはよく来るんだけれど、なかなか時間が足りなくて、いろんなところに行きたいけれど行けない。
でも、ここに来るだけで、なんかちょっと満足感が得られる(^。^)。

タリーズコーヒーの奥のテラスは喫煙可能で、マサコさんも、サダミツさんも、だんなの人もだらだらここにいました(笑)。
心地いい風が吹くんだよね。4月の沖縄は梅雨入り前だし、台風シーズンもまだだからオススメかも。

ボトルで作るアクアリウムの展示がたくさんありました。
ワークショップも開催されるようでしたよ。

よく見るとカオナシと千尋がいる。こんな演出ステキ。

イオンから戻って、ホテルの近くで父サダミツさんの誕生日が近いのでお誕生日用のホールケーキ探し。
でも、これが見つからなくて、思わずくたびれて飲んじゃったよ(笑)。

だってそこに海が見えるおされなバーがひしめきあっていたんだもの。

しかも欧米人ばっかりで、まるでハワイとか西海岸来たみたい。
ええのう。旅はええのう。

結局、ケーキ屋さんはホテルのコンシェルジュに聞いて、運良くゲット出来ました。
ただ、歩くにはちょっと遠いお店だったのでタクシー代が嵩んだ(T-T)
飲んじゃったからなぁ。
夜はまたまたきんぱぎんぱへ。
事前に確認取ってケーキ持ち込みも快く引き受けてくださいました。
サダミツさんが「サプライズなんて生まれて初めてだよ!」とすごく喜んでくれました。
良かった…ケーキ諦めなくて。
最後にみんなで写真を撮りました。記念になったかなぁ〜。
みんな幸せで楽しく長生きしてほしいものです。