今回の旅先を決めたのはリゾナーレ熱海に泊まってみたかったから。
だからチェックイン時間(15時)とともにホテルに行きたい!って気持ちもありましたが、せっかく来たので熱海観光も・・・と結局欲張ってしまいました。でも来宮神社もアカオハーブ&ローズガーデンも行って良かったです。
ホテルのゲートはホワイトとブルーでシンプルな感じでしたが、そこを抜けると、相模湾の絶景とホテルのシンボルの花火の壁(親子の北壁という名前が付いているらしい)が見えるロビーに出ました。
チェックインは伊豆特産のぐり茶をいただきながら座って行います。
このホテルにいる間「ぐり茶」という言葉を何度も聞くのですが、ぐり茶ってなに?(笑)
どうやら、深蒸し製法のお茶で、浅蒸しのお茶がまっすぐなのに対して、ぐりっと玉のように丸まっているからぐり茶なんだとか。
なにか、ぐりぐりとしてお茶にしているのかと思ってました・・・
ロビー階より下が客室階だそうで、普段のホテルは上のボタンを押すのに、今回は下のボタンを押すので何度か間違えちゃった(笑)。
お部屋は6階でした。先についた妹ファミリーはすでにチェックインして、プールで遊んでいるとのこと。マサコさんたちの部屋と3家族すべて隣同士にしてもらいました。
部屋がとにかく広い!
今回はだんなの人はお留守番だったので、のんたんと2人で使うには贅沢すぎるお部屋でした。
今回はあたし的にはとても奮発してビューバスデラックスというお風呂がバルコニーに面していて外が眺められるタイプにしました。
のんたんとは温泉が別なので、温泉で滑ったりすると怖いな~(以前あったので)と思って、もしかしたら温泉に行かないかもしれない・・・それならお部屋のお風呂が楽しい方がいいなぁと。
のんたんは部屋で少しのんびりするというので、私はホテル内探検♪
プールにも入ろう!って言ってたけど、結局入らず。(妹の子どもユイちゃんは翌朝もプールに入っていたらしいから、ホテルをものすごく堪能しているなぁ~と思いました。)
この階にはほかにエステサロンや温泉もありました。
先ほどロビーから見ていたアクティビティラウンジに行ってみました。
うぉー!リアルどうぶつの森ポケットキャンプ!!!
こんなかわいいハンモック?にゆらゆら揺られながら波の音とか聞いてみたい。(籠の中で寝転んでみた)
アクティビティラウンジの奥は子どもが遊べるボールプールや預けることのできるナーサリーもありました。
手前には12歳以上なら入ることができる大人ラウンジがありました。
コーヒーやぐり茶ラテをセルフサービスで入れて飲むことができます。
最後に最上階のBOOKS&CAFEに行ってみました。
オーストラリアから輸入したという白砂が敷き詰められているカフェ。
そんな白砂が敷き詰められてるだけでしょー!とも思っていたのですが、これがこれが。白砂があるだけでもうリゾート!!!単純な私。
裸足が楽しい~
いろいろ楽しくてたくさん写真を撮っちゃいました。(浮かれすぎ)
このテント席がメルヘンキャンプで気に入ったので、何か注文してみよう~とカウンターバーへ。
(注文しなくても本を読んでリラックスしていいCAFEなんですよ。)
3種類のクラフトビールの飲み比べがあったので、楽しそうで注文してみました。
丁寧に入れて下さったビールが届きました。
わぁ~もう、至福。
楽しいです!!!
一番左のビールがとても飲みやすかった。
ほぼ飲み終わりかけたころ、のんたんから電話が入り「お母さんのバッグにkindle入れたままだから、部屋に帰ってきて~!」だと。
寂しいから呼ばれたのかと思ったのに・・・kindleかいっ。
お部屋に戻って、お風呂をあわあわにして、のんびりお風呂に入りました。
これもまた至福だ~。
リゾナーレ熱海たのしい~。
来宮神社のあとは、アカオハーブ&ローズガーデンへ。
熱海は車があったほうが観光には便利です。でも、車が無い人のために「湯~湯~バス」なる観光地を網羅しているバスも頻繁にあるようなのでそちらも便利なようですよ。
駅でアカオハーブ&ローズガーデンのチラシをもらっていて、よく見たら200円割引券が付いていました!チラシ、甘く見てはいけないな(笑)。
小雨がぱらついていたけれど、強風だったりするわけでもなかったのでなんとか屋外で観光できるね、っていうレベルでした。ただ、寒かったけど(笑)。
6月だからバラが最盛期かと思ったら、どちらかというと5月が最盛期なんだとか。バラが咲き乱れている園内を想像していたら、どちらかというとバラ以外の花が沢山咲いていました。

6月はやはり紫陽花らしい。

入園するとすぐにバスに乗ります。
庭園マップは平面図だからわかりづらいけど、庭園は高台になっていて、バスでいったん高台のてっぺんあたりまで行き、そこで降ろしてくれて、庭園を散歩しながらゲートまで戻ってくるというシステムでした。

てっぺんすぐから、びっくりするようなスケールの日本庭園を見ながら、新国立競技場をデザインした隈研吾さんデザインのCOEDA HOUSEなるカフェへ。(さっきも来宮神社でお茶したばかりだが)



シーズンのバラをあしらったチーズタルトをいただきました。

6月の梅雨に喜んでいるようにも見えるので、雨もまたよし。



やはり母マサコさんが結構喜んでいたので、一緒に来られてよかったな、と思いました。
さーて、このあとはとうとうお楽しみのリゾナーレ熱海!わくわくが止まらない~♪
熱海は車があったほうが観光には便利です。でも、車が無い人のために「湯~湯~バス」なる観光地を網羅しているバスも頻繁にあるようなのでそちらも便利なようですよ。
駅でアカオハーブ&ローズガーデンのチラシをもらっていて、よく見たら200円割引券が付いていました!チラシ、甘く見てはいけないな(笑)。
小雨がぱらついていたけれど、強風だったりするわけでもなかったのでなんとか屋外で観光できるね、っていうレベルでした。ただ、寒かったけど(笑)。
6月だからバラが最盛期かと思ったら、どちらかというと5月が最盛期なんだとか。バラが咲き乱れている園内を想像していたら、どちらかというとバラ以外の花が沢山咲いていました。

6月はやはり紫陽花らしい。

入園するとすぐにバスに乗ります。
庭園マップは平面図だからわかりづらいけど、庭園は高台になっていて、バスでいったん高台のてっぺんあたりまで行き、そこで降ろしてくれて、庭園を散歩しながらゲートまで戻ってくるというシステムでした。

てっぺんすぐから、びっくりするようなスケールの日本庭園を見ながら、新国立競技場をデザインした隈研吾さんデザインのCOEDA HOUSEなるカフェへ。(さっきも来宮神社でお茶したばかりだが)



シーズンのバラをあしらったチーズタルトをいただきました。

6月の梅雨に喜んでいるようにも見えるので、雨もまたよし。



やはり母マサコさんが結構喜んでいたので、一緒に来られてよかったな、と思いました。
さーて、このあとはとうとうお楽しみのリゾナーレ熱海!わくわくが止まらない~♪
いつのころか、母マサコさん父サダミツ君、妹ファミリーと年に1回旅行することが恒例に。
「グアム?行く行く」「今年はいつにする?」「え?いつ沖縄に行くって!?」「じゃ、日にち合わせるよ」なんてことが重なっての恒例(笑)。
でも、親孝行したいときに親は無し、っていうのも嫌だし。もっともっと歳を重ねたら「どこにも行きたくない」「あなたたちで行ってきて」なんて寂しいことをいうのかもしれない・・・と思うと、こうやって積極的に言ってもらえるのもありがたいことなんだろうな。
ただ、今年はのんたんの受験もあるし(あるはず…)、ほら、夏は天王山と言うし。
ということで「我が家はまとまった休みが取れないかもしれないから、妹のサチコさんファミリーと行ってきて・・・」なんて新年会の時に言っていたの。
そしたら「サチコが全然計画を立ててくれない!」とか電話が来て(笑)。(妹のサチコさんちには昨年末にかわいい男の子が産まれたのでそれどころじゃないのかもしれない)
うーん、と考えたら、そういや今年は6月の県民の日が金曜日だ!ということに気が付き、そこなら、行ってみたかった星野リゾートのリゾナーレも多少は安く泊まれるかも・・・なんてこともムクムクと思いつき(そういうところだけは勘が働く)、「じゃぁ、熱海1泊とかでもいいなら6月15日に行けるよ!」と提案してみました。
みんな二つ返事で快諾してくれました。
ずっと以前にリゾナーレ八ヶ岳に行ってみたくて、夏休みの空き状況を聞いたらすでにどの週末も満室・・・縁が無いのかなぁ~って思っていたの。
今回は1泊だし、八ヶ岳に行くには少し遠い。熱海なら東京から最短50分だからお手軽だな、と。(成田からは車で4時間だったらしいけど)
ホテルも無事予約ができました。あとは楽しみに待つだけ。

なんだかんだと前日まで忙しくしていたら、熱海のことをすっかり調べていなくて。
前日に図書館に行って『伊豆』本を2冊借りてきました。でも熱海の情報はわずか4ページ程度。
しかも同じような内容ばかり。
もう少し生の情報が欲しいなぁ~。
ガイドブックに最速で行くなら新幹線こだまで50分、風情を楽しみたいなら伊豆踊り子号で70分、リーズナブルに行くなら快速アクティーで100分(いずれも東京から)とあり、快速アクティーは東京駅始発なので座ることができるからいいよ!なんて書いてあったので、往路は快速アクティ―で節約旅をしました。(新幹線と比べると半額くらいでした)
なのになのに!東京駅から乗っても、以前からいる人でほぼ満席。
え?どういうこと?とよくよく調べたら、私が乗った快速アクティーは、遠く(群馬県)宇都宮駅始発の電車でした(笑)。
そりゃ、こんな遠くまで運んでくれる電車を逃すわけがないよな・・・。
結局、のんたんは品川で、私は横浜で座ることができました。
でも、東海道線って発車のベルがバラエティに富んでいて楽しい。
在来線じゃないと味わえない体験でした。
10時44分熱海駅到着。
以前、OZマガジンに掲載されていたラスカ熱海(駅ビル)がカッコよくて期待したのに・・・。
最初からか、途中からか分からないけど、100円ショップやドラッグストアが大半を占める、ちょっとおしゃれとの融合のビミョーな施設でした。(1階のご当地お土産物屋さんはとても良かったけど、2・3Fがかなりビミョー)

平和通り商店街を歩いた後、仲見世通りを歩いたら不思議なカバのマークのプリンやさんを発見。
その名も「熱海プリン」。

小腹が空いていたので、ご当地プリンGET!(こういう情報が欲しいんだよ)
カラメルの入れ物もカバさんでかわいい。
プリンの味もいろいろあったけど、ここはやはり懐かしい味(ノーマルタイプ)を選んでみました。おいしい!

どうしてカバさんですか?と聞いたら、熱海の温泉が塩分が高く、カバさんも塩分が大好きなんだそうで、それでカバさんマークになったんだとか。(あとでお店の横に回ったら看板があった。)

12時ごろマサコさんたちに電話をしたら12時40分到着予定とのことなので、「熱海 ランチ」で検索すると必ず上位に挙がってくる「和食処こばやし」というお店が駅前の平和通り商店街にあることを知ったので、行列に並ぶことにしました。(30分くらい並ぶと聞いたので)

ただ、私たちのちょうど目の前で、噂の海鮮丼が限定数終了してしまい残念。

あたしは天ぷら定食。

のんたんは桜エビのかき揚げ定食。
無事に合流できたマサコさんとサダミツ君はまぐろのお刺身定食にしました。(お刺身がちょっと少ない感じがしたな・・・)
のんたんはこの旅で桜エビのかき揚げ三昧でした。
ランチを食べながら、この後どこに観光に行こうか?なんて思っていたら、サダミツ君がおもむろにメモを出してきて、調べてきたんだよ!というので、すごいな~と思いました。
1か所はたぶんマサコさんが好きそうな「アカオハーブ&ローズガーデン」もう1か所は孫たちが好きそうな「トリックアート」。
あともう1か所書いてあったのが「まぐろ屋」だったんだけど・・・ごめん、先にランチ場所決めちゃって。

私も1つだけ行ってみたいところがあったので、お願いしました。
来宮神社。

妹ファミリーは0歳のレン君と小3のユイちゃんなので、神社に行ってもつまらないだろうと、なるべくなら別行動の日がいいなぁ~と思って。

ふふふ。
どうして、御朱印集めをしていない私がわざわざ神社か!?



それは、このお守りが欲しかったから。

酒難除お守り。
これがあればほかの人にも迷惑がかからない・・・はず!?

来宮神社は、モダンな社務所やカフェやオリジナルスイーツ、アロマオイルもありほんと素敵な神社でした。


境内の奥に樹齢2000年の楠があるというのでパワーもいただいてきました。

お祈りしながら、この楠の周りを1周すると願いが叶うとのことでした。

のんたんはそのパワーに少し圧倒されていましたよ。
この後、アカオハーブ&ローズガーデンへ向かいます。
「グアム?行く行く」「今年はいつにする?」「え?いつ沖縄に行くって!?」「じゃ、日にち合わせるよ」なんてことが重なっての恒例(笑)。
でも、親孝行したいときに親は無し、っていうのも嫌だし。もっともっと歳を重ねたら「どこにも行きたくない」「あなたたちで行ってきて」なんて寂しいことをいうのかもしれない・・・と思うと、こうやって積極的に言ってもらえるのもありがたいことなんだろうな。
ただ、今年はのんたんの受験もあるし(あるはず…)、ほら、夏は天王山と言うし。
ということで「我が家はまとまった休みが取れないかもしれないから、妹のサチコさんファミリーと行ってきて・・・」なんて新年会の時に言っていたの。
そしたら「サチコが全然計画を立ててくれない!」とか電話が来て(笑)。(妹のサチコさんちには昨年末にかわいい男の子が産まれたのでそれどころじゃないのかもしれない)
うーん、と考えたら、そういや今年は6月の県民の日が金曜日だ!ということに気が付き、そこなら、行ってみたかった星野リゾートのリゾナーレも多少は安く泊まれるかも・・・なんてこともムクムクと思いつき(そういうところだけは勘が働く)、「じゃぁ、熱海1泊とかでもいいなら6月15日に行けるよ!」と提案してみました。
みんな二つ返事で快諾してくれました。
ずっと以前にリゾナーレ八ヶ岳に行ってみたくて、夏休みの空き状況を聞いたらすでにどの週末も満室・・・縁が無いのかなぁ~って思っていたの。
今回は1泊だし、八ヶ岳に行くには少し遠い。熱海なら東京から最短50分だからお手軽だな、と。(成田からは車で4時間だったらしいけど)
ホテルも無事予約ができました。あとは楽しみに待つだけ。

なんだかんだと前日まで忙しくしていたら、熱海のことをすっかり調べていなくて。
前日に図書館に行って『伊豆』本を2冊借りてきました。でも熱海の情報はわずか4ページ程度。
しかも同じような内容ばかり。
もう少し生の情報が欲しいなぁ~。
ガイドブックに最速で行くなら新幹線こだまで50分、風情を楽しみたいなら伊豆踊り子号で70分、リーズナブルに行くなら快速アクティーで100分(いずれも東京から)とあり、快速アクティーは東京駅始発なので座ることができるからいいよ!なんて書いてあったので、往路は快速アクティ―で節約旅をしました。(新幹線と比べると半額くらいでした)
なのになのに!東京駅から乗っても、以前からいる人でほぼ満席。
え?どういうこと?とよくよく調べたら、私が乗った快速アクティーは、遠く(群馬県)宇都宮駅始発の電車でした(笑)。
そりゃ、こんな遠くまで運んでくれる電車を逃すわけがないよな・・・。
結局、のんたんは品川で、私は横浜で座ることができました。
でも、東海道線って発車のベルがバラエティに富んでいて楽しい。
在来線じゃないと味わえない体験でした。
10時44分熱海駅到着。
以前、OZマガジンに掲載されていたラスカ熱海(駅ビル)がカッコよくて期待したのに・・・。
最初からか、途中からか分からないけど、100円ショップやドラッグストアが大半を占める、ちょっとおしゃれとの融合のビミョーな施設でした。(1階のご当地お土産物屋さんはとても良かったけど、2・3Fがかなりビミョー)

平和通り商店街を歩いた後、仲見世通りを歩いたら不思議なカバのマークのプリンやさんを発見。
その名も「熱海プリン」。

小腹が空いていたので、ご当地プリンGET!(こういう情報が欲しいんだよ)
カラメルの入れ物もカバさんでかわいい。
プリンの味もいろいろあったけど、ここはやはり懐かしい味(ノーマルタイプ)を選んでみました。おいしい!

どうしてカバさんですか?と聞いたら、熱海の温泉が塩分が高く、カバさんも塩分が大好きなんだそうで、それでカバさんマークになったんだとか。(あとでお店の横に回ったら看板があった。)

12時ごろマサコさんたちに電話をしたら12時40分到着予定とのことなので、「熱海 ランチ」で検索すると必ず上位に挙がってくる「和食処こばやし」というお店が駅前の平和通り商店街にあることを知ったので、行列に並ぶことにしました。(30分くらい並ぶと聞いたので)

ただ、私たちのちょうど目の前で、噂の海鮮丼が限定数終了してしまい残念。

あたしは天ぷら定食。

のんたんは桜エビのかき揚げ定食。
無事に合流できたマサコさんとサダミツ君はまぐろのお刺身定食にしました。(お刺身がちょっと少ない感じがしたな・・・)
のんたんはこの旅で桜エビのかき揚げ三昧でした。
ランチを食べながら、この後どこに観光に行こうか?なんて思っていたら、サダミツ君がおもむろにメモを出してきて、調べてきたんだよ!というので、すごいな~と思いました。
1か所はたぶんマサコさんが好きそうな「アカオハーブ&ローズガーデン」もう1か所は孫たちが好きそうな「トリックアート」。
あともう1か所書いてあったのが「まぐろ屋」だったんだけど・・・ごめん、先にランチ場所決めちゃって。

私も1つだけ行ってみたいところがあったので、お願いしました。
来宮神社。

妹ファミリーは0歳のレン君と小3のユイちゃんなので、神社に行ってもつまらないだろうと、なるべくなら別行動の日がいいなぁ~と思って。

ふふふ。
どうして、御朱印集めをしていない私がわざわざ神社か!?



それは、このお守りが欲しかったから。

酒難除お守り。
これがあればほかの人にも迷惑がかからない・・・はず!?

来宮神社は、モダンな社務所やカフェやオリジナルスイーツ、アロマオイルもありほんと素敵な神社でした。


境内の奥に樹齢2000年の楠があるというのでパワーもいただいてきました。

お祈りしながら、この楠の周りを1周すると願いが叶うとのことでした。

のんたんはそのパワーに少し圧倒されていましたよ。
この後、アカオハーブ&ローズガーデンへ向かいます。