あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

アフタヌーンティ

2009年03月30日 | 日記
以前、だんなの人と喧嘩をしたときにブログに「餅を持って家出する」なんてことを書いたときに、*のり*が「家出するならうちへおいで」と言ってくれたの。
それがちょっと嬉しくてね。

とは言えなかなか行けなくて・・・。でも今度は横浜になったので、夫婦喧嘩になって、餅を持って家出をしたときは、餅が固くなる前にそちらに行けるわ!なんて話してました。

 *

食事から(私が昼間から飲んでるので)お茶タイムへそのまま移行。ケーキは別腹ですか!?といいつつ素敵なアフタヌーンティをセッティングしてもらいました。

引っ越してくる前、*のり*は「紅茶」を習っていたんだって。
私は「えっ?紅茶を習うのー?すごーい!!!」と興奮気味。2人で「そう”お紅茶”よ」なんて話しつつ。

ちゃーんとマットもティーマットに交換してもらって(と言うか、ティーマットの存在すら知らない私(^-^;))、最初に甘いものとインドティー。スィーツは和三盆とくるみのロールケーキ。*のり*お手製のかぼちゃのプリン。

甘いケーキには引き立ったインドティーがいいんだって。ほほー。



では、もう一杯別のお茶を。と言って出してくれたカップが(カップまで換えてくれた)ろ、ロイヤルコペンハーゲン!
それがすごーくかわいくて、食い入るようにしてみてしまいました私。
ロイヤルコペンハーゲンって飾るものかと思いましたよ。ほほほ。

私が気になっていたハリオのティーポットもありました。かわいいな、やっぱり欲しいな♪

もういたれりつくせり。

 ***

さて、のんたんですが。
自分でチョイスした「エイゴリアン」のDVDを見た後(エイゴリアンをすごく気に入っていて)しばらく緊張していたし、人見知りもあったので、おとなしく遊んでいたんですが、子どもの相手が上手な*のり*に緊張も緩み、運動会で踊った「ぽにょ」を*のり*に披露したい!と言い出して、なんと2回も伴奏させられました。(もちろんアカペラ)

この頃、のんたんとの会話で「じゃあ、英語では?」なんてことを言ってるんですが。

*のり*の家のカメのぬいぐるみをのんたんが見つけてきたときに「じゃぁ、カメは英語で?」と聞くと「かぁ(↑)めぇ(↓)」とアクセントをつけて発音。

*のり*のツボにはまってました。
大人顔負け。

食べ道楽。飲み道楽であっという間の時間。
*のり*、素晴らしいおもてなしをありがとう。とてもよい刺激になりました。
また、おじゃましてももいいかな???(お餅持参じゃなくても)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
来てくれてありがとう (のり)
2009-03-31 13:32:41
まさか「こたつ」の上!なんて想像できないほど、こんなに素敵♪に写真をアップしてもらって・・はづかしいわ。

餅はなくとも、ひょいっと電車に乗って
遊びにきてね。

のんたんの「かぁ~めぇ」だんなに報告しましたよ!でも私が思い出し笑いをしながら言ったので、うまく伝わらなかった。。?!
返信する
ほんとうに。 (akicoco)
2009-04-01 09:13:47
ひょいっと電車に乗って会いに行ける距離で嬉しい♪いや~本当に嬉しい。

*のり*はやっぱり私の目標だよ。(一生かかっても目標に近づけないがっ)
返信する
ちょっとぉ (*はなこ*)
2009-04-02 16:58:20
やっぱり行きたかったじゃな~い。
食べたかったじゃな~い、うなぎ、おすし、スイーツ
飲みたかったじゃな~い、お紅茶
次は絶対!!


akicocoさん、私はライバルで、*のり*は憧れですか!どういうことよ!!
返信する
ライバルも、憧れも (akicoco)
2009-04-03 09:12:41
>akicocoさん、私はライバルで、*のり*は憧れですか!どういうことよ!!

あははは。(^-^;)
ほら、同じ高みを目指している相手と言うか、スキがあるというか。そういう意味ではやっぱりライバルなんだよ。
そんなライバルな*はなこ*に教わることも多いし。

いずれにしても、相手にしてみると「えっ!?akicocoと同じステージにいないと思っていた(別世界)」と言われるのがオチなんじゃないでしょうか。(笑)

私の永遠のライバル、ともに収納のカリスマの元で修行しましょう♪

次回は是非!

のんたんも*はなこ*に会いたがっていましたし。
返信する

コメントを投稿