豊後高田市再訪2日目の12月5日は、第7回「昭和の町 レトロカー大集合」が開催
されました。
このイベントは主に1974年までに製造された車両(3輪及び4輪)が集合します。
既にindigo linerさまのブログでも紹介しているので重複する部分もありますが、
こちらも個人的にインパクトが強かった車両の中から、まずはマツダ車を紹介。

初代ポーターキャブ
トラックに搭載され、現れた時は失血するかと思いました!!

荷台にはホンダの自転車バイク「ピープル」が搭載されていました。
コレも懐かしいバイクでありますね!

ファミリアプレストバン
旧車イベントでファミリアバンを見たのはコレが初めてじゃないかな?

ケサブローことK360

そして、高宮今日子さまのT1500
もちろん他にエントリーされていた車とスリスリも忘れておりません(笑)

初代ポーターキャブとスリスリ

ダイハツミゼットとホンダTNとスリスリ
エントリー車両ではありませんが、前日の会場準備に当たっていた関係者が
所有している2代目ポーターキャブ後期型です。

オーナーさんはポーターキャブが好きな方だとか・・・
それも現役バリバリの仕事車です。
帰って気がついたのが、昨年、ギャラリーで来ていた
2代目のルーチェを撮り忘れていたのを後悔しております(泣)
されました。
このイベントは主に1974年までに製造された車両(3輪及び4輪)が集合します。
既にindigo linerさまのブログでも紹介しているので重複する部分もありますが、
こちらも個人的にインパクトが強かった車両の中から、まずはマツダ車を紹介。

初代ポーターキャブ
トラックに搭載され、現れた時は失血するかと思いました!!

荷台にはホンダの自転車バイク「ピープル」が搭載されていました。
コレも懐かしいバイクでありますね!

ファミリアプレストバン
旧車イベントでファミリアバンを見たのはコレが初めてじゃないかな?

ケサブローことK360

そして、高宮今日子さまのT1500
もちろん他にエントリーされていた車とスリスリも忘れておりません(笑)

初代ポーターキャブとスリスリ

ダイハツミゼットとホンダTNとスリスリ
エントリー車両ではありませんが、前日の会場準備に当たっていた関係者が
所有している2代目ポーターキャブ後期型です。

オーナーさんはポーターキャブが好きな方だとか・・・
それも現役バリバリの仕事車です。
帰って気がついたのが、昨年、ギャラリーで来ていた
2代目のルーチェを撮り忘れていたのを後悔しております(泣)