先日3月18日、大分県豊後高田市で第14回「昭和の町」レトロカー大集合が
開催されました。
前日までの天気予報では、あまり良くなかったのですが天候に恵まれ
多くの観光客やイベント目当てで来られた方で賑わいました。
今年は120台がエントリー。
エントリーしていたクルマ全てを紹介できない為、個人的に気になったクルマを
中心に一部のみ掲載します。
マツダ T2000 ロングボデー
木材屋さんで現役として使われてます!
トヨタ 4代目ダイナ
畜産業者で現役として使われてます!
ダットサン キャブライト 消防団車
数年前まで現役で使われていたようです。
マツダ B360
激レアな初期型
ニッサン 3代目ブルーバード ワゴン
珍しい北米仕様
トヨタ トヨペットコロナ
3代目のモデルです。
お世話になっている方で現在は引退された
元商工会議所青年部の方が持ち主だったとは・・・
トヨタ 初代カローラ
ニッサン 3代目グロリア
スバル R2
てんとう虫の愛称で親しまれてましたね。
ホンダ S800
助手席に柴犬を乗せてやって来てました。絵になってますね。
フォード モデルA チューダーセダン
1928年(昭和3年)製で自走可能!
メルセデス・ベンツ SL500
3代目のモデル
福山市から某会の会長様がエントリーされておりました。
ローバー ミニ
ピックアップトラックがあるのは知りませんでした(汗)
会場ではオーナーさん紹介などの他、大分県内で活躍するバンドなどの
ライブも行われました。
別府市を拠点に活躍される「ヒットパレーダーズ」のライブでは
大盛り上がり!
「ヒットパレーダーズ」はアメリカンヒットポップスから日本のGSナンバーなど
別府市内のお店で演奏されています。お店には1度行ってみたい。
この他にも多くのクルマがエントリーされておりました。
全て掲載できないのが残念であります。
最後になりましたが、「昭和の町」レトロカー大集合の運営に携わった
豊後高田市商工観光課 豊後高田市商工会議所青年部
豊後高田市観光まちづくり株式会社の皆様、先日はお疲れ様でした。
おまけ
会場周辺の会場駐車場でも収穫がありました。
撮影した中でこの2台を紹介。
ニッサン スカイライン
3代目モデルのバンです。
ニッサン キャラバン
初代モデル!
コレを見掛けた時はおったまげ!
当日、日帰りで来られたindigo linerさまも自身のブログで今回の
一部始終を綴られています。併せて御覧ください。
http://happy.ap.teacup.com/applet/indigo-liner/20180323/archive
開催されました。
前日までの天気予報では、あまり良くなかったのですが天候に恵まれ
多くの観光客やイベント目当てで来られた方で賑わいました。
今年は120台がエントリー。
エントリーしていたクルマ全てを紹介できない為、個人的に気になったクルマを
中心に一部のみ掲載します。
マツダ T2000 ロングボデー
木材屋さんで現役として使われてます!
トヨタ 4代目ダイナ
畜産業者で現役として使われてます!
ダットサン キャブライト 消防団車
数年前まで現役で使われていたようです。
マツダ B360
激レアな初期型
ニッサン 3代目ブルーバード ワゴン
珍しい北米仕様
トヨタ トヨペットコロナ
3代目のモデルです。
お世話になっている方で現在は引退された
元商工会議所青年部の方が持ち主だったとは・・・
トヨタ 初代カローラ
ニッサン 3代目グロリア
スバル R2
てんとう虫の愛称で親しまれてましたね。
ホンダ S800
助手席に柴犬を乗せてやって来てました。絵になってますね。
フォード モデルA チューダーセダン
1928年(昭和3年)製で自走可能!
メルセデス・ベンツ SL500
3代目のモデル
福山市から某会の会長様がエントリーされておりました。
ローバー ミニ
ピックアップトラックがあるのは知りませんでした(汗)
会場ではオーナーさん紹介などの他、大分県内で活躍するバンドなどの
ライブも行われました。
別府市を拠点に活躍される「ヒットパレーダーズ」のライブでは
大盛り上がり!
「ヒットパレーダーズ」はアメリカンヒットポップスから日本のGSナンバーなど
別府市内のお店で演奏されています。お店には1度行ってみたい。
この他にも多くのクルマがエントリーされておりました。
全て掲載できないのが残念であります。
最後になりましたが、「昭和の町」レトロカー大集合の運営に携わった
豊後高田市商工観光課 豊後高田市商工会議所青年部
豊後高田市観光まちづくり株式会社の皆様、先日はお疲れ様でした。
おまけ
会場周辺の会場駐車場でも収穫がありました。
撮影した中でこの2台を紹介。
ニッサン スカイライン
3代目モデルのバンです。
ニッサン キャラバン
初代モデル!
コレを見掛けた時はおったまげ!
当日、日帰りで来られたindigo linerさまも自身のブログで今回の
一部始終を綴られています。併せて御覧ください。
http://happy.ap.teacup.com/applet/indigo-liner/20180323/archive
先日はお疲れ様でした。
1週間経つのも早いものです。
今年も賑わいましたね、確かに年々訪問者が
増えてるように思います。
昭和の町の魅力は、支えてくださる
地元の方の他に県内外から来てくださる方々の存在あってからでしょう。
それにしても、今年も大いに賑わってましたねえ。年々訪問者が増えてるようですが、それはこのイベントならびに昭和の町の魅力の高さかと思います。そして、それを支えてくださる人の力もあってこそでしょう。また、リピーターとなっているあきじさんのようなサポーターの存在も昭和の町の発展に寄与されてるかもしれませんねえ。
何はともあれ、こないだはおつかれさまでした。