東京遠征2日目の3月11日は上野動物園に行ってきました。
ほぼ1年に1回は東京に行っていますが、意外にも上野動物園に行くのは初めて。
目的はジャイアントパンダのシャンシャン(香香)を見に行ってきました。
上野動物園では、昨年2017年6月12日生まれのシャンシャンの一般公開を
2017年12月19日から母親「シンシン」と共に事前申込による抽選制で
公開していましたが、
母子の健康状態が安定しているため、2018年2月1日からは観覧時間を延長し、
9時45分から16時45分まで公開となり、観覧方法も当分の間、観覧方法を
整理券制による先着順に変更ということで整理券を貰えるかどうか
わかりませんでしたが、
宿泊先のホテルをチェックアウトした後、開園前に上野へ向かいました。

開園1時間前に上野動物園に到着すると、この人の多さ!!
皆さん、整理券を貰う為に並んでました。
人が多い事は予想はしてたけど、ここまで多いとは!

開園10分後でこの辺り。
チケット売り場までもう少し。
この辺りで既に午後からの整理券が配られていました。

無事に整理券をゲット! しかし、中途半端な時間。
入場券もシャンシャンとお母さんのシンシン
記念にもなるので捨てずに持ち帰りました。
整理券を見せれば再入場できるという事で園内を一回りして、
一旦出る事にしました。
それにしても園内は人が多くて動物によってはゆっくり見れないし!
これも赤ちゃんパンダのシンシン効果でしょうか?

開園1時間もしないうちに整理券は配布終了。

ライオン ちょっと痩せすぎ?

アムールトラ

ニシローランドゴリラ
昨年秋生まれた赤ちゃんを抱いてました。

マレーグマ

プレーリードッグ

園内は東園と西園がわかれており、モノレールも運転されています。

フンボルトペンギン カメラ目線で動かず。

ヒガシクロサイ

ハシビロコウ
ほとんど動かないで有名な鳥ですが、訪れた日は良く動いてました。

一回りした後、一旦出て別の予定を済ませて集合時間に合わせて再来園。
入口近くで見掛けた郵便ポストもパンダ仕様
時間になり、パンダ舎前で受付を済ませ入場を待ってパンダ舎に入りました。
パンダ舎内では係員の指示に従い、約20名ごとのグループに分かれて観覧、
パンダ舎内の観覧通路ではグループごとに係員が誘導して4ヵ所で見れますが、
各観覧スペースでは30秒間ずつの観覧でした。

お母さんのシンシン 13歳

活発に動いてました。
屋外には赤ちゃんパンダのシンシンが居ない。

室内にいました。
木の上に居るのは赤ちゃんパンダのシンシン

背中を向けて寝てるじゃないの!
寝ている姿も可愛い!
見れただけでもヨシとします。

お父さんのリーリー 13歳
お父さんも寝とる!
まるでオヤジが寝てる姿
お父さんのリーリーは整理券なしで見れます。
実はパンダを生で見るのは初めてでしたが、可愛かった。
滞在時間はわずかではありましたが、見ごたえが有りました!
見れなかった動物もいましたし、また機会あれば上野動物園に
行ってみたいと思います。
この後は、新宿などに行き疲れたので早目に羽田空港へと向かいました。
ほぼ1年に1回は東京に行っていますが、意外にも上野動物園に行くのは初めて。
目的はジャイアントパンダのシャンシャン(香香)を見に行ってきました。
上野動物園では、昨年2017年6月12日生まれのシャンシャンの一般公開を
2017年12月19日から母親「シンシン」と共に事前申込による抽選制で
公開していましたが、
母子の健康状態が安定しているため、2018年2月1日からは観覧時間を延長し、
9時45分から16時45分まで公開となり、観覧方法も当分の間、観覧方法を
整理券制による先着順に変更ということで整理券を貰えるかどうか
わかりませんでしたが、
宿泊先のホテルをチェックアウトした後、開園前に上野へ向かいました。

開園1時間前に上野動物園に到着すると、この人の多さ!!
皆さん、整理券を貰う為に並んでました。
人が多い事は予想はしてたけど、ここまで多いとは!

開園10分後でこの辺り。
チケット売り場までもう少し。
この辺りで既に午後からの整理券が配られていました。

無事に整理券をゲット! しかし、中途半端な時間。
入場券もシャンシャンとお母さんのシンシン
記念にもなるので捨てずに持ち帰りました。
整理券を見せれば再入場できるという事で園内を一回りして、
一旦出る事にしました。
それにしても園内は人が多くて動物によってはゆっくり見れないし!
これも赤ちゃんパンダのシンシン効果でしょうか?

開園1時間もしないうちに整理券は配布終了。

ライオン ちょっと痩せすぎ?

アムールトラ

ニシローランドゴリラ
昨年秋生まれた赤ちゃんを抱いてました。

マレーグマ

プレーリードッグ

園内は東園と西園がわかれており、モノレールも運転されています。

フンボルトペンギン カメラ目線で動かず。

ヒガシクロサイ

ハシビロコウ
ほとんど動かないで有名な鳥ですが、訪れた日は良く動いてました。

一回りした後、一旦出て別の予定を済ませて集合時間に合わせて再来園。
入口近くで見掛けた郵便ポストもパンダ仕様
時間になり、パンダ舎前で受付を済ませ入場を待ってパンダ舎に入りました。
パンダ舎内では係員の指示に従い、約20名ごとのグループに分かれて観覧、
パンダ舎内の観覧通路ではグループごとに係員が誘導して4ヵ所で見れますが、
各観覧スペースでは30秒間ずつの観覧でした。

お母さんのシンシン 13歳

活発に動いてました。
屋外には赤ちゃんパンダのシンシンが居ない。

室内にいました。
木の上に居るのは赤ちゃんパンダのシンシン

背中を向けて寝てるじゃないの!
寝ている姿も可愛い!
見れただけでもヨシとします。

お父さんのリーリー 13歳
お父さんも寝とる!
まるでオヤジが寝てる姿
お父さんのリーリーは整理券なしで見れます。
実はパンダを生で見るのは初めてでしたが、可愛かった。
滞在時間はわずかではありましたが、見ごたえが有りました!
見れなかった動物もいましたし、また機会あれば上野動物園に
行ってみたいと思います。
この後は、新宿などに行き疲れたので早目に羽田空港へと向かいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます