先日11月6日、広島県安芸郡海田町にある陸上自衛隊海田市駐屯地にて
「第13旅団創立17周年・海田市駐屯地創設66周年記念行事」で撮影した画像の
画像の整理が済んだので紹介します。
今回は記念式典・観閲行進の一部を紹介。
整列した隊員
観閲部隊指揮官臨場
観閲官の第13旅団長が臨場
部隊の隊員達を巡閲する観閲官の第13旅団長
第13音楽隊の演奏も行われた。
山本浩二のテーマ曲とそれ行けカープが演奏されました。
中国地方5県の県旗が入場します。
各県の出身者が旗手を務めます。
観閲行進
偵察用オートバイ 第13偵察隊(出雲市)
74式特大型トラックに牽引されるFH-70榴弾砲 第13特科隊(日本原)
対砲レーダー装置 第13特科隊(日本原)
道路障害作業車 第13施設隊(海田市)
73式特大型セミトレーラ 第13後方支援隊 輸送隊(海田市)
74式戦車を搭載してます。
化学防護車 第13特殊武器防護隊(海田市)
82式指揮通信車がベース
軽装甲機動車 第47普通科連隊(海田市)
救助資器材運搬車 第46普通科連隊(海田市)
搭載しているコンテナは何が入っているのか気になっていましたが、
後から救助資器材が入っているという事を隊員から聞きました。
74式戦車 第13戦車中隊(日本原)
今年は戦車に乗っている隊員さんはサービス旺盛!
観覧席前を通過する際に手を振って下さいました!
ヘリは逆光でどうにもならず。
航空自衛隊 T-400 第41教育飛行隊(美保基地)
つづく
「第13旅団創立17周年・海田市駐屯地創設66周年記念行事」で撮影した画像の
画像の整理が済んだので紹介します。
今回は記念式典・観閲行進の一部を紹介。
整列した隊員
観閲部隊指揮官臨場
観閲官の第13旅団長が臨場
部隊の隊員達を巡閲する観閲官の第13旅団長
第13音楽隊の演奏も行われた。
山本浩二のテーマ曲とそれ行けカープが演奏されました。
中国地方5県の県旗が入場します。
各県の出身者が旗手を務めます。
観閲行進
偵察用オートバイ 第13偵察隊(出雲市)
74式特大型トラックに牽引されるFH-70榴弾砲 第13特科隊(日本原)
対砲レーダー装置 第13特科隊(日本原)
道路障害作業車 第13施設隊(海田市)
73式特大型セミトレーラ 第13後方支援隊 輸送隊(海田市)
74式戦車を搭載してます。
化学防護車 第13特殊武器防護隊(海田市)
82式指揮通信車がベース
軽装甲機動車 第47普通科連隊(海田市)
救助資器材運搬車 第46普通科連隊(海田市)
搭載しているコンテナは何が入っているのか気になっていましたが、
後から救助資器材が入っているという事を隊員から聞きました。
74式戦車 第13戦車中隊(日本原)
今年は戦車に乗っている隊員さんはサービス旺盛!
観覧席前を通過する際に手を振って下さいました!
ヘリは逆光でどうにもならず。
航空自衛隊 T-400 第41教育飛行隊(美保基地)
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます