関東周辺の温泉入湯レポや御朱印情報をご紹介しています。対象エリアは、関東、甲信越、東海、南東北。
関東温泉紀行 / 関東御朱印紀行
■ 初期サザンのバラード
何年経とうが、やっぱり真夏はサザンのバラード。
それにしても、1980年代前半の短期間にこれだけの名バラード固め打ちしてたとは、今から考えると信じられぬ。
■ シャ・ラ・ラ(サザンオールスターズ) - 桑田 佳祐 & 原 由子 -(1982年)
→ 歌詞
曲全体からあふれる「幸せ感」が1980年代。
「横浜じゃトラディショナルな彼のが」
↑ ”横浜” ”トラディショナル”というワードイメージが聴き手のあいだで共有されていて、そこから広がる音の風景。
いまの説明チックなJ-POPの歌詞とはあきらかに一線を画している。
そういえば、この頃「ハマトラ」ってトレンドだったな。
サウンドイメージとしては ↓ こんな感じか?
■ とみたゆう子☆海のキャトル・セゾン☆
サザンととみたゆう子なんて、ふつうに同じテープに入れて聴いてたもんな・・・。
■ 海 (『人気者で行こう』1984年)
↑ ほら、つづけて聴いてもぜんぜん違和感ないでしょ。
初期サザンならではのメジャー・セブンス曲。
個人的にはサザンのベストテイクかも。
■ 夏をあきらめて (『NUDE MAN』(1982年))
桑田さんの歌詞がキレッキレの夏の雨歌。
こういう刹那的なナンバーも初期サザンの魅力だった。
■ 涙のアベニュー (『タイニイ・バブルス』1980年)
思いっきり「抽象」な歌詞。
「心に刺さる」感はなかったけど、雰囲気で伝えきる名曲。
■ 夕陽に別れを告げて〜メリーゴーランド (『KAMAKURA』(1985年))
「初期サザン」のLASTを飾るサザン屈指の名曲。
原さんのキーボードのカウンターメロディの綺麗さが尋常じゃない。
■ 素顔で踊らせて (『ステレオ太陽族』(1981年))
歌詞には「2月26日」とあるけど、夏の海辺の夕暮れにハマりまくってた。
■ 栞のテーマ (『ステレオ太陽族』(1981年))
キャッチーなメロのロッカバラード。
これまた、原さんのキーボードリフが効きまくってる。
■ Oh! クラウディア (『NUDE MAN』(1982年))
コード
いつまでも この胸に(Bm F#aug Bm/A)
オーギュメント→オンコード
メロディが際立つサザン屈指の名バラッド。
■ 旅姿六人衆 (『綺麗』(1983年))
コード
ベースはF G Em Am(4536)の王道進行ながら、
ステキな今宵を分け合えりゃ Dm A# C (261)の切り返し(斬新)感がハンパじゃない。
伝説の1998 スーパーライブ in 渚園。
神テイクすぎるにもほどがある!
小手先の演出も、思わせぶりなMCも、ギミックも衒いもなにもなく・・・。
ただただサウンドのみで勝負していた初期サザン。
いい音楽を生み出すのに、これ以上なにが要るというのか?
→ ■ 初期サザンの音像
それにしても、1980年代前半の短期間にこれだけの名バラード固め打ちしてたとは、今から考えると信じられぬ。
■ シャ・ラ・ラ(サザンオールスターズ) - 桑田 佳祐 & 原 由子 -(1982年)
→ 歌詞
曲全体からあふれる「幸せ感」が1980年代。
「横浜じゃトラディショナルな彼のが」
↑ ”横浜” ”トラディショナル”というワードイメージが聴き手のあいだで共有されていて、そこから広がる音の風景。
いまの説明チックなJ-POPの歌詞とはあきらかに一線を画している。
そういえば、この頃「ハマトラ」ってトレンドだったな。
サウンドイメージとしては ↓ こんな感じか?
■ とみたゆう子☆海のキャトル・セゾン☆
サザンととみたゆう子なんて、ふつうに同じテープに入れて聴いてたもんな・・・。
■ 海 (『人気者で行こう』1984年)
↑ ほら、つづけて聴いてもぜんぜん違和感ないでしょ。
初期サザンならではのメジャー・セブンス曲。
個人的にはサザンのベストテイクかも。
■ 夏をあきらめて (『NUDE MAN』(1982年))
桑田さんの歌詞がキレッキレの夏の雨歌。
こういう刹那的なナンバーも初期サザンの魅力だった。
■ 涙のアベニュー (『タイニイ・バブルス』1980年)
思いっきり「抽象」な歌詞。
「心に刺さる」感はなかったけど、雰囲気で伝えきる名曲。
■ 夕陽に別れを告げて〜メリーゴーランド (『KAMAKURA』(1985年))
「初期サザン」のLASTを飾るサザン屈指の名曲。
原さんのキーボードのカウンターメロディの綺麗さが尋常じゃない。
■ 素顔で踊らせて (『ステレオ太陽族』(1981年))
歌詞には「2月26日」とあるけど、夏の海辺の夕暮れにハマりまくってた。
■ 栞のテーマ (『ステレオ太陽族』(1981年))
キャッチーなメロのロッカバラード。
これまた、原さんのキーボードリフが効きまくってる。
■ Oh! クラウディア (『NUDE MAN』(1982年))
コード
いつまでも この胸に(Bm F#aug Bm/A)
オーギュメント→オンコード
メロディが際立つサザン屈指の名バラッド。
■ 旅姿六人衆 (『綺麗』(1983年))
コード
ベースはF G Em Am(4536)の王道進行ながら、
ステキな今宵を分け合えりゃ Dm A# C (261)の切り返し(斬新)感がハンパじゃない。
伝説の1998 スーパーライブ in 渚園。
神テイクすぎるにもほどがある!
小手先の演出も、思わせぶりなMCも、ギミックも衒いもなにもなく・・・。
ただただサウンドのみで勝負していた初期サザン。
いい音楽を生み出すのに、これ以上なにが要るというのか?
→ ■ 初期サザンの音像
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ■ 西野カナ復... | ■ 10曲の「... » |