akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

台風並み?いえ台風よりすごかった。

2012年04月03日 23時20分55秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、

まさに大荒れのお天気。
午前中から発令されていた暴風や波浪警報。
でも、そよとも吹いていない風。
は、それなりに・・・

とりあえず、強風対策。
高いところに置いているものは、下ろしました。
とくにプランター。

お昼のニュースを見ていると、かなりの風が吹いているらしい。
私の住んでいるところは該当しないのかな。
そう思っていました。

が!
午後1時40分過ぎから、急に風が吹き始めました。
しかも、音を立てて。

うっ!
本当だったんだ!

大丈夫だろう・・・と思って、そのままにしていた物干し竿を慌てて下ろしました。

なんか空が暗くなってきた。

わっ!
街灯が付いている!

暗さによって自動的に付く街灯なのか、点灯しています。
なんか変な感じ。

など、のんきなことを言っていられないようになってきました。

雨が横から降っている!
10メートルもない視界。
すぐ隣の建物が見えないくらいの降り方です。
まさにバケツをひっくり返したような降り方。
あっという間に庭にできる水たまり。

すごいなぁ。

こんなのは、序の口でした。

排水溝の処理能力を超えた?
ベランダにたまる水。

ちょっと!
窓から入ってくるんじゃないの?

あわてて雑巾を持ち出し、窓際へ起きました。

土嚢がほしい!

管理人室へ電話で問い合わせしたが、置いていないとのこと。
防災倉庫は、あくまでも地震用なのね。

やきもきしましたが、徐々に水が引いていきました。

やれやれ。

あれ?
スリッパがない!

軽いので水に浮いて流れていったんでしょう。
少し離れたところにありました。

同じことがゴミにも言える。

水が引いた後は、ゴミだらけ。
それも、見たこともない草。

お隣さん、ベランダにウサギ用の干し草やえさのペレットを置いているのかしら?
それがゴロゴロ流れてきたわけです。

雨が降っている間なら、ベランダに水を流しても良いかなと思って、後片付け。
ぬれたゴミは、とりにくいですね。
あんまりきれいにならなかったです。
単なる気休め。

夕方、わんこと散歩に出ましたが、風で歩けない。
距離は短いですが、30分ほど外にいました。
ソメイヨシノも、ちらほら咲き始めているのを見かけました。

夜になって、警報は解除。

そして、今は風の吹く音は聞こえず。
静かな夜です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする