akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

なんでチラシをここに捨てられるんだろう?

2014年09月15日 21時45分00秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
午後からはが広がってきていましたが、今のところは降らず。
絶好の行楽日和だったようです。

我が家は、家で過ごしました。
元気印の息子も、疲れがたまっていたのか昼寝をするくらいですから。

この前、新しい電話帳の配布がありました。
(これ、電話の契約会社が他社だともらえないらしい)
当然古いのは、回収されるわけでして・・・

回収するために、エントランスに回収箱が置かれています。


置かれている場所が悪い

エントランスはエントランスなのですが、集合ポストの前。

チラッと見なくても、目に入ってくるんですよね。
ポストに投函されているチラシが多数。

これって、散らしを捨てるための箱じゃ無いので、呆れてしまいます。

我が家の場合も、持ち帰った後すぐ資源ゴミを入れている箱に直行です。
確かに分譲マンション住まいなので、住宅販売のチラシなんていらないですもん。

でも家に持ち帰ろうよ~~
普段からポストの所にポイと置いている人達が、これ幸いと箱に入れているのでしょう。

とにかくゴミ出しのマナーが最悪。
ゴミのコンテナに入れるシステムなのですが、入ったところにポイと置く人たち。
ほんの2~3秒も時間が無い?
なにより、自分の棟のゴミ捨て場じゃ無いのに、平気で捨てに来る人達もいるから、ゴミコンテナに入りきらないのですが。

ペットボトルも、ラベルをはがして潰してだす・・・
これすら守ってくれないから、コンテナに入りきらないであふれている。

燃えないゴミは、袋から出して捨てると決まっているのに、袋毎。

プラスチックゴミは、透明なビニール袋に入れて出すと何度もお知らせが入るのに、未だに半透明のレジ袋に入れて出す人がいる。

朝、横浜市で出された可燃ゴミをチェックしてどうのこうの・・・という放送を見ましたが、うちのマンションじゃ効果無いだろうな。
それよりも、もっと少ない分別でもこれだから。

ただ、分別の仕方は、自治体によって違いますね。
我が自治体は、傘とかカミソリなどは、燃えるゴミとして出してくれですから。

明日は、不燃物のゴミの日だ。
またアルミ缶あさりの人達がいるんだろうな。
近くの団地の人達やその他いろいろ・・・
うっとうしいな~~と思うので、時間があるときは遅めに出しています。
たいていお昼からしか回収に来ないので。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする