akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

息子も左利き

2015年05月01日 22時25分04秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
今日も暑い一日でした。

わが子の左利き 直す? 直さない?(ママテナ) - goo ニュース

うちの息子は、左利き。
特に矯正はしませんでしたが、字を書いたり、ハサミなどを使うときは、右手を使っているようです。
パソコンを使うとき、マウスは右手で扱っています。
テニスも右手でやっていますが、最初は左手でラケットを持っていました。
コーチに左利きと言わなかったため、解らないのかと思われたのか、「ラケットは右手で持って」と言われたため、右手でプレーしています。

このように言われてやり始めたことは、右手を使うのかな。
特に教えなかったため、お箸を持つのは、左手。
本人は不都合はありませんが、こちらにとっては少々問題あり。
外食をするとき、息子の左側に座ったら、手が当たって仕方が無いから。

学生時代に、左利きの同級生が右側に座ったとき、なんか窮屈な食べ方になるなと思いましたっけ。
これが最初・・・といっても、それ以来無いかも。
ダンナ、私の母も、左利きですが、矯正されたために右手でお箸を持ちますから。

そういえば、友人の子どもも左利きなのですが、「字を書くときに苦労したから、右手で書くためにもお習字を習わせる。」と友人のダンナさん(やはり左利き)が言ったとか。

でも、解らないんですよね。
左利きの人が字を書くのに苦労するって。
この記事にも書いてありますが・・・
私が左手で書こうとするときは、右手で書くのと同じ動かし方をしていますから。

まあ、両手が使えると便利でしょうね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする