近畿地方中文のお天気は、
と言っても、降ったり止んだり。
夜8時過ぎ、と散歩に出ていたら、お月さんが出ていました。
ドキッ! 満月?
調べてみると、月齢は15.34・・・
う~~~!
イライラするはずだ。
そんな気持ちで、この記事を読むと、ホント何言っていんだか・・・と思ってしまいます。
学校のトイレ「5K」じゃない おしゃれに改修、各地で(朝日新聞) - goo ニュース
和式であっても、水洗なんだから十分綺麗じゃ無い。
私が小学生だったのは、昭和40年代前半~半ば。
通っていた小学校は、明治の初めに開設されたそうですが、校舎は移転もあったとか、
実際に私が通っていた校舎は、昭和12年に建てられたようです。
このことは、書くにあたり、ネットで検索していて初めて知りました。
小学生だったときは、特に「古い!」と思うことは無かったのです。
トイレだって、一般家庭もくみ取り式だったので、そのことは何も思わなかった。
それでも学校のトイレはイヤだったな。
特に校舎の2階以上!
ず~~~と下まで伸びているんだもん、穴が・・・
これ、落ちたらどうなる?と、ずっと考えていましたっけ。
だから、なるべくトイレに行かないように我慢していました。
メチャクチャ不健康だったなぁ。
それと、もう1種類。
トイレの床から2~3段階段を上って個室に入ります。
個室は個室なのですが、下がつながっていて、流れていくんですねぇ。
南の方から北の方へ・・・
そのためには段差が必要だったのでしょう。
自分が用を足していると、前から流れてくるのが見えるんだもん。
小学校の高学年になると、そろそろ水洗トイレが普及し始めました。
その頃改築された高校の校舎のトイレは、水洗トイレだったので、うらやましかったです。
今も、はっきりと覚えていますね。
文化祭かなんかを見に行ったときに使ったのかな。
中学校は、私学だったこともあり、水洗トイレでしたが、校舎の外にある別棟。
要は、トイレだけの建物がありました。
一応、渡り廊下でつながっていましたが、多分今は改築しているので、校舎内にあるでしょうね。
高校になって、やっと校舎内にトイレが~~~
ただし和式。
洋式のトイレが身近になったのは、社会人になってからでした。
今じゃ、膝が痛くなるので、洋式トイレで無いと辛いですね。
って・・・やっぱりゼイタクなことを言っていますね。
小学生のことを偉そうには言えないわ・・・
と言っても、降ったり止んだり。
夜8時過ぎ、と散歩に出ていたら、お月さんが出ていました。
ドキッ! 満月?
調べてみると、月齢は15.34・・・
う~~~!
イライラするはずだ。
そんな気持ちで、この記事を読むと、ホント何言っていんだか・・・と思ってしまいます。
学校のトイレ「5K」じゃない おしゃれに改修、各地で(朝日新聞) - goo ニュース
和式であっても、水洗なんだから十分綺麗じゃ無い。
私が小学生だったのは、昭和40年代前半~半ば。
通っていた小学校は、明治の初めに開設されたそうですが、校舎は移転もあったとか、
実際に私が通っていた校舎は、昭和12年に建てられたようです。
このことは、書くにあたり、ネットで検索していて初めて知りました。
小学生だったときは、特に「古い!」と思うことは無かったのです。
トイレだって、一般家庭もくみ取り式だったので、そのことは何も思わなかった。
それでも学校のトイレはイヤだったな。
特に校舎の2階以上!
ず~~~と下まで伸びているんだもん、穴が・・・
これ、落ちたらどうなる?と、ずっと考えていましたっけ。
だから、なるべくトイレに行かないように我慢していました。
メチャクチャ不健康だったなぁ。
それと、もう1種類。
トイレの床から2~3段階段を上って個室に入ります。
個室は個室なのですが、下がつながっていて、流れていくんですねぇ。
南の方から北の方へ・・・
そのためには段差が必要だったのでしょう。
自分が用を足していると、前から流れてくるのが見えるんだもん。
小学校の高学年になると、そろそろ水洗トイレが普及し始めました。
その頃改築された高校の校舎のトイレは、水洗トイレだったので、うらやましかったです。
今も、はっきりと覚えていますね。
文化祭かなんかを見に行ったときに使ったのかな。
中学校は、私学だったこともあり、水洗トイレでしたが、校舎の外にある別棟。
要は、トイレだけの建物がありました。
一応、渡り廊下でつながっていましたが、多分今は改築しているので、校舎内にあるでしょうね。
高校になって、やっと校舎内にトイレが~~~
ただし和式。
洋式のトイレが身近になったのは、社会人になってからでした。
今じゃ、膝が痛くなるので、洋式トイレで無いと辛いですね。
って・・・やっぱりゼイタクなことを言っていますね。
小学生のことを偉そうには言えないわ・・・