akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

給食には良い思い出がない。

2017年09月21日 22時23分27秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
朝晩は、冷え込みますが、日中は、まだまだ暑い。
空気がカラッとしているので、暑いと言っても過ごしやすかったです。

【どんなだった?】みんなが考える給食の苦い思い出

今では何でも食べる私ですが、子どもの頃は超偏食。
そんなニンゲンが、給食を食べないといけないわけですから、良い思い出があるはずがない。

給食があったのは、小学校の6年間。
6年生になると、食べるものを身体が欲するようになってきたのか、おかわりをした記憶があります。
が、低学年の時は、なんとか食べないで済ませられないか・・・を考えていた、と思います。

その頃は、ご飯など出るわけなく、パンのみ。
それも、コッペパンがメイン。
配りやすいからでしょうね、きっと。

低学年の頃は、自校給食。
でも、暖かいものを食べたという記憶が無いのです。
2000人分暗い作っていただろうから、仕方ないかな?

記事に書かれているような給食とは無縁。
年代が違うのでしょう。

牛乳なんて、低学年の間は脱脂粉乳だったし~~

なんせ、中学生になって一番嬉しかったのは、給食がない!ってことでしたから。
その分、母親はお弁当を作らないといけないので大変だったんだろうな。
改めて、感謝、感謝です。
成長期ってこともあるのでしょうが、1年で10キロ太り、健康体になりましたから。

あ~あ、あの頃は太って健康になったと思える体型だったんだ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする