akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

今日は、雨水(うすい)

2009年02月18日 22時25分54秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
風は、冷たい!
しかも、強い!
明日は、冬型の気圧配置はゆるむそうです。

そして、今日は二十四節気の雨水(うすい)
雪が溶ける頃、降るのが雪じゃなく、雨になる・・・と言う時期。
春一番が吹いたり(先日吹きましたが)、ウグイスが鳴き始める地域もあるそうです。

昔流行った歌「春一番」の出だし、「雪が溶けて、川になって流れていきます~~」って、びったりだなぁ。

雨水は、農耕を始める時期でもあるんだとか。
単純なところがある私。
空いたプランターの土に、改良材をまぜこみ、土作りをしました。

順番が逆になってしまったんですが・・・
昨日、サラダ用のほうれん草、水菜の苗を、2株買ってきました。
これらを植えようと思っています。

あと、とのよかいちごの苗も売っていたので、こちらも2株買いました。
イチゴは作ったことがないので、どうなりますやら。
ダンナは、「2株くらい作っても・・・いや、その前に実らないんじゃないの。」と、言ってきます。
確かに、2株くらいつくってもねぇ。
私が小学生だった頃、母の友人宅が農業をやっておられて、イチゴの収穫やエンドウ豆の収穫を少しさせてもらった経験がある・・・と言う記憶はありますが。
が・・・
イチゴが、1株にどれくらい実っていたのかと言う記憶は、ゼロ。
収穫したのは、5月だったっけなぁ。

ともかく、楽しみが、また一つ出来ました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほくろが多いと、花粉症になりにくい?

2009年02月17日 22時06分11秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
晴れてはいるんですが、とにかく寒くって・・・
冷蔵庫の中にいるみたいでした。
(入ったことは、無いですけど)
お昼頃、雪がちらついていました。

goo注目ワード ピックアップ・・・ほくろと花粉症の関係(goo注目ワード) - goo ニュース

こんな記事を見つけました。
で・・・突っ込んでしまいました。
私は、花粉症。
顔にあるホクロは、目立っていると思うんですけどねぇ。
数も2桁あるし~~~

ま、○○なら・・・という場合、大半が少数派の方になりがちですからね。
多数派にいたのは、肥満や出産回数が少ないと、子宮体ガンになりやすいと言うのが、そうですね。
数少ないのが、当たってしまうとは・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に戻ったみたいです。

2009年02月16日 22時12分58秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
と言っても、夜中に降ったようです。
朝、天気予報を見ていたら、そんなことを言っていました。
9時過ぎ、散歩に出たとき、時雨れていましたが、その後天気は回復しました。
そのおかげで、寒さの割に、洗濯物が乾きました。

でも、昨日までが暖かかったから、この寒さ堪えますねぇ。
と、書きたかったんですが・・・

今日は、夕方から会合に出席するため、外出。
もちろん自転車に乗って出かけました。
防寒対策として着用したのは、ヒートテックのTシャツ、フリース、ベンチコート。
下半身は、厚手のタイツ、裏起毛のズボン、冷えない靴下。
首には、マフラー。
頭には、帽子。
手には、手袋。
それと、マスク!

気温3度台みたいですが、寒さを感じない。
それどころか、汗をかいちゃって・・・

帰りは、9時過ぎ。
雪がちらついたような気がしました。

今も、まだ体がホクホクしています。
単に、私がのぼせているだけなのかしら?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くしゃみ連発・・・

2009年02月15日 22時41分27秒 | 退院してから
近畿地方中部のお天気は、
今日も、暖かいです。
陽気につられた?
庭で、ゴキブリを見かけました。
初め、死んでいるんだわと思ったくらい、動かない。
ビニール袋を使ってですけど、簡単に捕獲できました。
単に、弱っていただけかも知れないです。

花粉用のメガネは着けて出かけましたが、マスクは着けず。
裏目に出てしまいました。
くしゃみ連発です。
久々に、私は花粉症なんだ~~と思う状態。
予報通り、花粉の飛散量が多いみたいです。

午前中は、屋内で過ごしました。
家じゃないです~~~
久しぶりに、ボウリングをしました。
あまり上手じゃない・・・というより、へたくそな私ですが、嫌いじゃないです。
最近のボウリング場は、自分でスコアをつけなくてもいいし~~~
(と言うことを、2~3年前に知ったという、時代遅れ者です。)
2ゲームやったんですが、1ゲーム分しか体力無かったです。
1ゲーム目は、ストライクやスペアが珍しく複数回でたのに、2ゲームは、全くない。
ボウリングの投球フォームのような動きって、日常生活にないですものね。
今のところ筋肉痛になっていませんが、明日が怖い。

しかも、明日からは冬の気候に逆戻り。
温度変化に体が対応できるかしら?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月半ばの気温?

2009年02月14日 21時49分52秒 | 退院してから
近畿地方中部のお天気は、
雨と言っても、朝方には上がりました。
夜中、とにかく春の嵐!
風が音をたてて吹いていました。
雨でベランダは、ビショビショ。

雨が上がる → 気温が下がる 
私が持っていたイメージですが、今日は逆。
グングン気温が上がり、4月半ばの気温だったとか。
ジャケットを着ないで外にいても、寒くなかったですから。
ただ風がきついので、結構体にズンと来る感じはありました。

今日は、お金がかからないスポットにお出かけしました。
行き先は、兵庫県伊丹市にある「伊丹スカイパーク」
伊丹空港(まだ大阪国際空港と呼ぶのかな?)に隣接する緑地帯です。
一部オープンしたときに、二度ばかり行ったことがありますが、グランドオープンしてからは初めて。
芝生有り、遊具有り、噴水有り、花壇有り、ブラブラ散歩するのにも良いところです。
滑走路に隣接しているので、飛行機の離発着が見られるんだからねぇ。
これで、入園料は無料。
駐車料金は、普通車で100円/30分なんだから、かなりお得な場所だと思っています。



関西には、関西国際空港、神戸空港もありますが、
飛行機を見るなら、私は、この伊丹空港が一番好きです。
飛行機の離発着が間近で見られる、かつ数分おき!
利用するなら???
関西国際空港は、我が家から一番遠いなぁ。
海外に行く予定もないし・・・



強風に押されながらも、写真撮影を楽しんでおりました。
コンパクトデジカメでも、迫力のある写真が撮れたような気がしてます。



ただ、デジタル一眼レフが欲しいよ~~~と、わめいておりましたが・・・
どうも私の趣味は、お金がかかるようです。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする