akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

リンゴをムシャムシャ

2011年01月26日 23時02分25秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
冬らしいお天気でした。

リンゴ農園直送でリンゴを購入しました。
昨日届き、早速段ボールを開けました。
プ~~ンと漂うリンゴ独特の香り。
食欲をそそります。

あれ?
リンゴってダイエットに良いんじゃなかった?
食欲を刺激してもいいんだろうか?

夕食のあと、ダンナも食べるだろうと思って、3個むいてテーブルの上に置いておきました。
でも、ダンナは寝てしまって・・・

シャキシャキしていて、おいしいので、ムシャムシャ食べていたら、いつの間にか完食。
食べ過ぎ~~~
カロリーだって、そこそこあるのに・・・

そして、朝。
果物は、朝食の時に食べるのが良いんじゃなかったっけ?
またうろ覚えの知識が、ムクムクわき上がってくる。
で、また1個ペロリ。

食物繊維のとりすぎ?
お腹が張っちゃって・・・

しかも、夕食は食べ過ぎたし・・・
その原因は、ダンナが持ち帰った鏡餅。

そろそろ夕食の食材を買いに行きましょうかね、と思ったときにダンナから電話。
「鏡餅4分の1を持ってかえるわ。」
はぁ? お餅?
寒いし、かちんうどんにしようかぁ。
そうそう、「かちんうどん」
全国的には使わないようですね。
一般的には、「ちからうどん」ですね。
おうどんの上にお餅がのっかっているのは。

今日作ったのは、すまし雑煮風かちんうどん。
鰹だしにお醤油などで味をつけ、鶏のもも肉(鶏肉のことをカシワと言いますね。)を小さく切って入れました。
茹でたおうどんの上に、焼いたお餅をのせ、おだしを入れ、三つ葉を浮かせる。
我ながら良い味が出ていました。
ついおいしいので、おだしまで完食。

残ったもも肉を使って、筑前炊きを作り、ごはんもしっかり食べ・・・

結果、おいしかったけど、食べ過ぎたなぁ~~~状態。
リンゴも食べられないやと思ったくらい。

どんだけ食べたんだろう。
ダイエットの道は、厳しいです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉、使っていないんだなぁ。

2011年01月25日 22時46分05秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
朝、散歩をしていると、遠くに見える山は、白くかすんでいます。
が降っているのかなぁ。
そんなに寒くないと思っていたので、ちょっとビックリ。
たまに日差しがありましたが、どんよりしたお天気でした。

来月から、住んでいるマンションが、大規模修繕に入るので、庭の植木の剪定をしました。
おっと!
正確に言うと、邪魔になりそうな枝を、片っ端から切り落としたのですが・・・
アジサイって、どこが落葉低木?って思っていましたが、やはり茎と言うより幹でした。
ハサミでは切れず、のこぎりを使って切っていきました。

下に潜り込んだり、引っこ抜いたり・・・

こんな作業をしていた結果でしょう。
腕に筋肉痛が出ています。
運動不足を実感します。

いきなりジョギングなんて無理だから、わんこと散歩をしているのですが、街路樹の下に鳥の糞がおちています。
真っ白になるくらい。
そこで気になるニュースが、「兵庫県伊丹市にある池で死んでいた鳥を調べた結果、インフルエンザ感染の疑いがある。」というもの。

私の散歩コースでも、取りをよく見かけますからねぇ。
庭にも入ってくるし。

気にしすぎるのもよくないですが、こっちでは発生しないでよと思うのが本音でしょう。

それよりも、インフルエンザにかからないように気を付けなきゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~あ、あかぎれができちゃった。

2011年01月24日 22時54分47秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
朝は、そんなに寒くないかなと思っていたのですが、やはり冬。
夕方、散歩に出たときには、もう寒いです。
また冬型の気圧配置が強まるとか。
冬だから、仕方がないですね。

水道水が冷たいので、食器などを洗っていると、手がジンジン痛くって・・・
夕食の後片付けの時には、お湯を使うことが多いです。
その後の手入れをすることは、ゼロ。
しかも、手が濡れたまんま放置することも。

そんな生活なので、当然と言えば当然ですね。
あかぎれが出来てしまいました。
出来た場所は、右手の人差し指の第一関節横。
痛いです。
今年お初のあかぎれです。

爪の際に出来ることもありますが、今のところセーフ。
こっちも出来ると痛いんですよねぇ。

あかぎれとしか使いませんが、テレビを見ていたら、ある薬のCMで「ひび、あかぎれ」って言っています。
この2つ、どう違うんだろう?
標準語と方言の違いかと思っていましたが、違うんですね。

皮膚がバリアとしての機能を保てなくなって、皮膚が固くなって弾力を失ってしまうために、亀裂が入った状態のことを、「ひび、あかぎれ」って言うそうです。

同じじゃない・・・と思った私は、単純。

皮膚が割れる比較的状態の軽いもの=ひび
割れた部分が深く、赤い部分が見えたり、出血したり、炎症が起きているもの=あかぎれ

この違いがあるそうです。

じゃあ、私の今の状態は・・・

あ~ら、「あかぎれ」ではなく、「ひび」のようです。

おっと!
タイトルと違うわね。

まあ、最初は「あかぎれ」だと思っていたので、このまんまにしておこうっと。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方にナって、急に睡魔が~~~

2011年01月23日 21時27分36秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
そんなに寒くないや!
と言いつつ、底冷え?
足先が冷たく感じる一日でした。

昨夜、なんやかんやで寝たのは、2時頃。
一度目起きたのが、5時前。
未だ早いやと思って、ゴロゴロしていたら気がつきゃ6時半。

8時前に家を出なきゃいけないので、ちょっと焦りました。
バタバタバタ~と用事をすませ、家を出ました。
寝不足の割には、元気だわい1
そう思って、過ごしていましたが・・・

夕方6時前、スーパーにてレジを並んでいました。
急に、眠気が~~~
えっ!
こんなに急に眠くなるの?
立ったままでも寝られそう。

眠いのを我慢して、夕食の準備。
食べるときだけ眠気が消え、片付け終わったら、頭がボォ~。
横になってみたけど、不思議なことに、寝られないんですよね。

今も、ちょっとボォ~としていますが、さっきより眠気はないかも。
これだから、睡眠不足になるんでしょう。
そして、お風呂に浸かっているときは、ウトウト、ウツラウツラするけど、出た後は、眠気はないですから。
困ったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プールの中を歩くだけでも疲れました。

2011年01月22日 23時31分07秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、

朝、寒いなと思ってコートを着て出かけましたが、お昼頃には、その格好だと暑い。
コートを脱いで歩いていましたが、そんなに寒さを感じなかったくらいです。

午前中、息子がスペシャルオリンピックスの練習に参加するため、付き添い。
公共交通機関を利用するので、歩いたり、階段を上ったり下りたり。
また練習相手にもなるなど、それなりに動きました。

午後、用事があり、これまた歩くこと約30分。

そしてシメは、息子が参加している水泳教室。
運動不足解消のため、一緒にプールに入りました。
水中を歩くだけですが、これが良い運動になると言うか疲れるというか・・・
そこそこの深さがあるので、歩きにくいから体力を使うのでしょう。

ボビングという水中で鼻から息を吐く練習を一緒にやったのですが、水の中に入るのって、気持ちが良いなと思いました。
ボコボコという音も、なんか良い感じがして。

ただ、悲しいことに沈めません。
体が浮いちゃって・・・
重さがあるはずなんですけどねぇ。

疲れてしまったので、夕食は自宅近くにあるお店にて外食。
お店の人と顔見知りなので、おしゃべりしながらお酒を飲んだり、食べたり。
良い気分転換になりました。
生中1杯と酎ハイ2杯・・・疲れた体には、飲み過ぎかも。

家に帰り、椅子に座ってきたらわんこがやってきたので、膝の上に載せていたら、暖かいので、気持ちよくなり、いつの間にかうたた寝。
変な姿勢だったのかして、首が痛いです。
肩が凝っているからなぁ。

後でお風呂にゆっくり入って、筋肉をほぐすことにします。
それよりも、睡眠不足気味なので、早く寝ることも心掛けなくては!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする