akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

また自転車がパンク。 あ~不便

2013年09月05日 22時28分46秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、

朝のうちは、まだ灰色の雲が出ていました。
でも、次第にお天気は回復。
久しぶりに見たような気がする太陽
まだまだ日射しは強いです。

と、公園内を散歩
水分をたっぷり得たので、いわゆる雑草が伸びていました。
なかでイネ科などの背が高い草が多いですね。
背が低い草・・・どう見ても芝じゃない・・・も繁り、きれいなグリーンのカーペット!

そして、あちこちで見かけたのが、キノコ。
茶色いのや白いのが、生えていました。

ベランダで生ゴミのリサイクルでたい肥作りをしていました。
お布団を干すのに邪魔になるから・・・と、エアコンの室外機の前に1つ置いてしまっていました。
熱い風が当たるわけですから、どう見てもカビが繁殖している・・・
3つ作っていたんですけど、肥料になる前にカビの栄養源になってしまいました。
ふたを開ける勇気が無くって。
このまま処分かな。

雨が降っていないので、自転車に乗って出かけましょう。
駐輪場に行き、念のためタイヤをチェック。
前輪は、空気が少なくなっている。
後輪は、ぺしゃんこ。
あれ? この前乗る前に空気を入れなかったっけ?

そういえば、3日に乗ったとき、なんかガタガタして、おしりに響くな~~と思ったっけ。

えっ!
ひょっとして、パンク?

空気を入れてみて、しばらくして再度チェック。
パンパンに入れたはずなのに、空気が減っている後輪。
パンクか・・・
それに、タイヤも切れているところがあるような。

でも、後輪のタイヤ交換をしたのは、確か2年前。
一度も交換をしていない前輪は、まだ無事なのに・・・

パンク修理も何度かやっているので、チューブはまだ大丈夫かな?

ふぅ~~
自転車の修理にいくらかかるかしら?

かといって、自転車がないとメチャクチャ不便。
普段車に乗らない私の大事な足ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪を切ってスッキリ

2013年09月04日 22時43分30秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
近畿の大部分に大雨・洪水警報が出るくらいのでした。

最近、少々イライラモード。
気分転換に不要だと思われる物を捨てて家を片付けようにも、洗濯物を室内干ししているので、なかなか出来ない。
じゃあ~~とばかり、髪の毛を切るために美容院へ行ってきました。
イライラの原因の1つが、髪の毛の長さにあったんです。

雨のやみまに入っていたはずなのに、私が家を出たとたん降りだした
どういうことよ。
私って、やっぱり雨女?

駅前までバスで行き、いつも利用している美容院へ。
「3~5センチくらい切って、肩くらいの長さにしてください。」
こう頼んだのですが、5センチくらい切ったら短くなるだろうと思っていたのに、あまり変わっていない。

えっ?
どうやら、私が考える長さにするには、あと10センチくらい切らないといけないらしい。
ほぉ~~
そんなに長かったの?私の髪の毛。

「じゃ、それくらい切ってください。」
というと、美容師さんにしたら、「えっ?切って良いの?」なんですかねぇ?
「イメージが変わりますよ」「あと10センチですよ。」とか、言ってきます。
イメージを変えたくって切るんですよねぇ~~
まあ、5年間延ばしていて、自分で切って切ってかなり短くなったんですけど。
6年前は、ショットヘアーでしたもん。
短くするのには何ら抵抗はない。

切ってもらっている間、「髪の毛が薄いなぁ~~~」と思いながら、鏡に写る自分を見ていました。
ホント、なんとかしなきゃ!

美容師さんのすすめもあって、ボブじゃなくおかっぱ頭にしました。
ちょっとイメージが変わり、イライラが少し収まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ? クモは?

2013年09月03日 22時39分32秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
ときどき
あちこちで大雨や洪水の警報や竜巻注意情報が発令されていました。
ただし、雨がやんでいる間もあるので、その隙を狙ってと散歩に出ました。
夕方は、少々肌寒いくらい。
当然の結果(?)、の足どりは、軽かったです。
ちょうど良い気温なのでしょう。

ちょうど良い気温なのは、ゴキちゃんも?
夕食の支度を始めたとき、台所の壁に1匹張り付いて今した。

まず、思ったのは、「アシダカグモがいるのに?」
そう、このクモがいるって事は、家の中にゴキちゃんがいるからだ・・・と思っていました。
なので、しっかり食べてくれていると信じていました。
そのクモがいるのにいるゴキちゃんもすごいですが。

自分で駆除しようと思い、ビニール袋片手に近づくと、冷蔵庫と壁とのすき間に逃げ込まれました。
仕方が無いので、殺虫剤を噴射。
そして、ゴキブリ○イ○イを冷蔵庫の前に置きました。

ゴキちゃんがいたことを忘れた頃、ヤツは現れました。
殺虫剤では死ななかったんだ~~~

すぐ隣のリビングに行き、古新聞を丸めてゴキちゃんと対面。
5センチ以上あるな。
狙いを定めて、ヒット!
落ちたところをビニール袋で拾って、ゴミ箱へ。

でも、1匹いるって事は、まだまだいてるって事。
クモ(といっても2日ほど見かけないけど)が食べてくれることを期待しています。

って・・・
まさか、ごきぶり○イ○イにクモはかからないだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨でした。

2013年09月02日 21時49分39秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、

朝、雨が降る音で目が覚めました。
しっかり降っているな~~~

近畿地方でも、あちこちで警報が発令されていました。
8月の途中までほとんど降っていなかった
降るとなったら、降りすぎ。
明日、明後日もの予報です。
そして週末も。

暑さは一休み。
でも、湿気が~~~

洗濯物を室内で干しているので、湿度70%越えなんて、あっという間。
カビ対策のため朝からエアコンが動いています。
はぁ~~~
電気代が・・・

自転車に乗って移動しないし、と散歩に出る時間も短い。
また消費カロリーが減ってしまいます。
食べる量を減らせば良いんだけど、つい・・・
意識して体を動かさなくては!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうやら家に住み着いてしまったアシダカグモ

2013年09月01日 21時39分55秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
時々

夜中は、しっかりとが降ったようですが、朝起きたときは
でも、いつ降りだしてもおかしくない。
やみまに、さっさとと散歩に出ました。
公園内を歩いていると、ハトなどの鳥たちがエサを探してウロウロ。
飛んでいる赤とんぼの赤が濃くなり、秋だなと思う一瞬。
でも、ミンミンゼミの鳴き声を聞くと、まだ夏の終わりと言うべきか?とも思う。
季節の変わり目なんでしょうかね。

先日、アシダカグモがリビングの天井近くにいるのを見つけました。

でかいなぁ~~

捕まえて外に出そうかな?
近寄ると、さっと逃げる。
すっ!すばやい!
もっとも、天井近くなので、脚立に登らないと届かないんですけど。

そのまんまにしておくと、どこかに消えました。
多分、何かの裏に・・・
アシダカグモは臆病な性格らしいですから。
夜行性なので、日中は見かけませんしね。

でもねぇ。
このクモが家の中にいるって事は、エサとなるゴキちゃんがいるってことなんですよね。
まさか、水中にいるアカヒレを狙わないでしょうが・・・
ベランダに置いているプラケースで飼育しているキンギョは?
ちょっと気になる。

夕べ、カサッと音がしたので、ゴキちゃん?と思ったら、アシダカグモでした。
床も這うんだ~~~

私が立ち上がった気配に、さっとオルガンのペダルの上を這って、消えました。
ひょっとして、今もオルガンの裏に潜んでいるのかしら?

特に人間に害をもたらさないので、そのままにしています。
こういうとき、ムシ嫌いじゃなくて良かった~~~と思います。

今日は、まだ早いのかな?
姿を現さないけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする