akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

やばいなぁ 脱水気味なのかも

2022年07月21日 22時20分16秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、

今日は、自転車に荷物を積んで、走り回らなければいけない日。
午後からの予報なので、できるだけそれまでに終わらさないと!
かといって、前方があることなので、時間を考えなきゃいけない。

少しずつ水分を摂りつつ自転車を走らせているつもりなんですが、なんかノドが渇く。
休憩タイムに水分を摂っているつもりなんだけどなぁ。

でも、ヘロヘロ・・・
ある施設に行ったときに、待ち時間があり、近くに自販機があったので、スポーツドリンクを購入。
初めはチビチビ飲んでいたんですが、結局500ml1本を飲み干してしまいました。
そして、ダラダラ出る汗・・・
それくらい、体に水分がなかったってこと?

なるべくマスクなしで、自転車に乗っていますが、それでも・・・これだもんね。

そういえば、マスクなしでテニスをしているときは、ここまでノドが渇いたことってないような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ? 何をしようとしていたんだろう?

2022年07月20日 23時37分49秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
が降らなきゃ、強い日差しがジリジリと肌を焼く感じ?

自転車を走らせているときは、人と接しないのでマスクを外しています。
でないと、熱中症になりそうだから。

それが、室内だとマスクをつける。
エアコンが効いているはずですが、なんか息苦しくなる。
家じゃないから、手持ちの水分も限られている。
どうも、やばいんじゃない?と思うくらい。

帰宅途中、喉が渇いたなと思い、家に帰るなり、水道水をごくごく。
一気に噴き出す汗。
自転車をこいでいる時に汗をかかなかったのは、やばかったんだろうか?

その疲れが、脳に来ている・・・なんてわけないよなぁ。
もう5時間はたっているんだから。

というのも、何か意図があってスマホを手にしたと思うんですが、何をしようとしたのか、さっぱりわからず。
着信があったように見えたんだろうか???

と書いているうちに、思い出しました。
とあるアプリを使おうとしていたのでした。

あ~~ 思い出してよかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭痛にむくみ・・・雨のせい?

2022年07月19日 22時22分59秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
いやになるくらいに降り続く
ときには、ざぁ~~と白く煙るくらいの降り方。
夕方以降、上がったようですが、油断大敵。
降るかもしれないって思っておかないと!

今日は、いつもよりも湿度が高い。
なので、室内干ししている洗濯物が全く乾かない。
夕方帰宅後、エアコンを使いましたが、明日の朝までに乾けば良いかな。

本当は、夜にコインランドリーに行って、乾燥機にかけてくるつもりでした。
が、夕食の片付けが終わって、疲れ切っていたので横になったら、いつの間にか
起きたときは、開いていても、使っている間に閉店になりそうな感じ。
無人ですので、絶対に自動的に電気が切れるだろうし・・・
仕方がないので、家の中で干しています。

疲れ切った理由の1つが、多分雨のせい。
元々気象病の気があるのですが、今日は一段とひどい。
頭痛は、いつも通りなのですが、むくみがひどくて、体が重い。
そこに持ってきて、マスクをつけていると、息苦しさが増す。
それを我慢してつけているんだから、ぼぉ~~としてきます。

頭痛は、クスリで治まりますけど、むくみは・・・
手っ取り早くできるのが、手のツボへの刺激。
合谷(親指と人差し指の骨が交わったところから、やや人差し指よりのへこみ)が良いらしいので、軽く押しています。
結構、痛い・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩こりがテニスに影響・・・

2022年07月18日 21時42分14秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
朝から暑いですね。

今日は、朝一番にテニススクールに行き、レッスンを受けてきました。
「肘の動き」を意識するストロークを習ったんですが・・・

これ、結構二の腕が関係あるのですが・・・
こりきっている私の腕は、動かない。
つまり、肘の可動域も狭い。

肩の可動域は、意識していましたけれど、肘までとは・・・
なんせ動いているのは、肘から先の手首。
全然、肘が動いていません、少しは動いているかもしれないけど。

最終的には、動きがごちゃまぜになってしまう始末。
なので、変な疲れ方をしました。
運動不足もあるし、体重増加もあるし・・・

運動するのには、1つ1つ解決しないといけない問題が多々。
三日坊主で終わるからなぁ。

免疫力を上げるためにも、1日1カ所でもストレッチをしなくては!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ夏土用

2022年07月17日 23時39分39秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
だと暑い・・・夏ですからね。

といっても、そろそろ夏土用。
季節の変わり目です。
今年は、7月20日から8月6日。
ようするに、立秋の直前の約18日間が土用。

この間にしてはいけないことの1つが、土を動かすこと。
土いじり、草刈り、草むしり、地鎮祭、建築の基礎工事、造園、穴掘り、井戸掘りなど。

これで、土用期間は、庭の手入れをサボる口実にしていた私・・・

古来より、土用期間中は、土地を司る土公神(どこうじん)が支配する期間と考えられていたから。
この期間に土を動かすと、土公神のたたりをうけて、災厄が降りかかると考えられていたそうですが、間日(まび)というOKな日があるのです。

今年で言えば、7月25日、7月26日、7月30日、8月6日。
いい加減に庭の手入れをしないとやばくなっているので、日にちに関係なくやらないとな。
熱中症に気をつけながら・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする