11月8日に神戸新交通のポートライナー8000系最後の運転が行われたらしい。
今年になって、だいぶ少なくなってきているなとは思っていたものの、引退が迫っているとは思わず油断していた。
残念なので・・・8000系の写真を3点ほど。

まずはポートターミナル駅から撮ったもの。
後ろのビルは貿易センタービル、奥の三角屋根が新神戸のオリエンタル。

こちらは神戸大橋を渡って、北公園駅に進入するところ。
平成16年6月、神戸空港乗り入れのための線増工事をしている頃の写真である。

北公園を出発したポトライナーが、神戸大橋に向かって勾配を上っていく。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ポートライナーに最初に乗ったのは、ポートピア'81に行く際、三宮から市民広場までの間。
ポートピアではコーヒーカップの形をしたUCCコーヒー館や太陽神戸銀行のプラネタリウムに入ったり、南公園から南側の海を眺めた。
帰りは中埠頭から三宮行きに乗ったが、車庫が見えたことを覚えている。
今年になって、だいぶ少なくなってきているなとは思っていたものの、引退が迫っているとは思わず油断していた。
残念なので・・・8000系の写真を3点ほど。

まずはポートターミナル駅から撮ったもの。
後ろのビルは貿易センタービル、奥の三角屋根が新神戸のオリエンタル。

こちらは神戸大橋を渡って、北公園駅に進入するところ。
平成16年6月、神戸空港乗り入れのための線増工事をしている頃の写真である。

北公園を出発したポトライナーが、神戸大橋に向かって勾配を上っていく。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ポートライナーに最初に乗ったのは、ポートピア'81に行く際、三宮から市民広場までの間。
ポートピアではコーヒーカップの形をしたUCCコーヒー館や太陽神戸銀行のプラネタリウムに入ったり、南公園から南側の海を眺めた。
帰りは中埠頭から三宮行きに乗ったが、車庫が見えたことを覚えている。