朝、7時頃に、八王子駅から上り電車に乗ると車内放送が流れ、しばらく停車するとのこと。
武蔵野線で列車非常停止装置が作動し、そのあおりで中央線の電車が武蔵小金井付近のセクション内で止まってしまったようだ。
八王子を10分ほど遅れて出発したが、立川駅の手前で駅に入れず止まってしまった。
ダイヤが乱れると、だいたいここで遅延が拡大する。
遅延発生時、通勤特快は快速運転に変わることがしばしばあるが、大月発の708Hは運転継続しており、立川からこちらに乗り換えた。
しかし、こういうときは逃げ道を考えておいた方がよいので、国分寺で快速に乗り換えた。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

△H7編成 43T運用
日中に何度も運用が変わったようで、帰宅時にH7編成は43Tになっていた。
武蔵野線で列車非常停止装置が作動し、そのあおりで中央線の電車が武蔵小金井付近のセクション内で止まってしまったようだ。
八王子を10分ほど遅れて出発したが、立川駅の手前で駅に入れず止まってしまった。
ダイヤが乱れると、だいたいここで遅延が拡大する。
遅延発生時、通勤特快は快速運転に変わることがしばしばあるが、大月発の708Hは運転継続しており、立川からこちらに乗り換えた。
しかし、こういうときは逃げ道を考えておいた方がよいので、国分寺で快速に乗り換えた。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

△H7編成 43T運用
日中に何度も運用が変わったようで、帰宅時にH7編成は43Tになっていた。
