長年肩こりに悩まされ続けている私です。
昨夜の「本当は怖い…」の特番
肩こり解消について見ない訳が有りません。
肩こりになりやすい人・自己診断二項目・・・完璧に出来る!!
なのになぜ肩こりに???
で、自己診断
1)ストレッチ不足!!
2)仕事や編み物にのめり過ぎる
結果、ストレッチ不足と勝手に解釈。
何故そう断定するかと言いますと
昨日の30分以上のストレッチの後
肩コリ症状が無い!
(まぁ、ストレッチしてる時は非常にリラックスしてる
ゆとりの時間が有る時なんですが…)
とにかくストレッチは良い!!と確信して
(しかも夜良く眠れる)
なるべく時間が有る時やテレビを見てる時などに
ストレッチを心掛けようか…と思っています。
そうそう、その後「腰痛」「膝の痛み」も有りまして
腰痛ではない私は、自己診断OK
膝の痛みの自己診断は見てなかったので不明
で、膝の痛みの時の対処法している
元気なおじいさんが足首に重りを付けて歩いてまして…
(あ、これある!)とやおら引っぱり出して
直ぐ足首につけ、今も付けているかなりミーハーな私です。
ゴムの代わりのストッキング活用法を見て
またまたストッキング引っぱり出した・・
(え~~、これも立派、これも立派・・・使えない~~)
と、思っていましたら
まぁ、以前履いていた真っ赤なストッキングが出てきました。
勿論これは履きませんから
早速、テレビの通りに結んで腿の筋肉UPに使おうかな~
(って、直ぐしたんですが)
そんなコンナも有って、昨夜は沢山体を動かしたので
眠れた…と言う訳です。
30分のストレッチだけではそうはいかないかもね。
で、夜寝る前の30分は軽いストレッチ兼筋トレをすれば
悩みの寝つけない~~~が、解消されるかもしれません。
と言う訳で、今日もストレッチ頑張りマス!!
天気:
暴風雪警報が出てる割には、強くない雨と無風
しかも空は明るく、少し日差しも…何故??
※ 牡蠣ご飯
いつもの黒米+雑穀ごはんに牡蠣を加えて炊きこんでみました。
色がちょっと問題ですが
味に変わりは有りません。
栄養価を考えれば、こちらの方が良いかもね~。
但し、桜エビご飯の時は桜エビのほのかな赤身がかき消されるし
お高い桜エビですから、白いご飯の方が味わい深いと思います。
昨夜の「本当は怖い…」の特番
肩こり解消について見ない訳が有りません。
肩こりになりやすい人・自己診断二項目・・・完璧に出来る!!
なのになぜ肩こりに???

で、自己診断
1)ストレッチ不足!!
2)仕事や編み物にのめり過ぎる
結果、ストレッチ不足と勝手に解釈。
何故そう断定するかと言いますと
昨日の30分以上のストレッチの後
肩コリ症状が無い!

(まぁ、ストレッチしてる時は非常にリラックスしてる
ゆとりの時間が有る時なんですが…)
とにかくストレッチは良い!!と確信して
(しかも夜良く眠れる)
なるべく時間が有る時やテレビを見てる時などに
ストレッチを心掛けようか…と思っています。
そうそう、その後「腰痛」「膝の痛み」も有りまして
腰痛ではない私は、自己診断OK

膝の痛みの自己診断は見てなかったので不明
で、膝の痛みの時の対処法している
元気なおじいさんが足首に重りを付けて歩いてまして…
(あ、これある!)とやおら引っぱり出して
直ぐ足首につけ、今も付けているかなりミーハーな私です。

ゴムの代わりのストッキング活用法を見て
またまたストッキング引っぱり出した・・
(え~~、これも立派、これも立派・・・使えない~~)
と、思っていましたら
まぁ、以前履いていた真っ赤なストッキングが出てきました。

勿論これは履きませんから
早速、テレビの通りに結んで腿の筋肉UPに使おうかな~
(って、直ぐしたんですが)
そんなコンナも有って、昨夜は沢山体を動かしたので
眠れた…と言う訳です。
30分のストレッチだけではそうはいかないかもね。
で、夜寝る前の30分は軽いストレッチ兼筋トレをすれば
悩みの寝つけない~~~が、解消されるかもしれません。

と言う訳で、今日もストレッチ頑張りマス!!
天気:

しかも空は明るく、少し日差しも…何故??
※ 牡蠣ご飯
いつもの黒米+雑穀ごはんに牡蠣を加えて炊きこんでみました。
色がちょっと問題ですが
味に変わりは有りません。
栄養価を考えれば、こちらの方が良いかもね~。
但し、桜エビご飯の時は桜エビのほのかな赤身がかき消されるし
お高い桜エビですから、白いご飯の方が味わい深いと思います。