今から
振り返ると
5年も前の話になっちゃんだけど…
今でも忘れられない程
心にはっきりと焼き付くほど感動したライブがありまして…
それは…2014年の3月に行われた
松阪M'AXAでの
上田正樹さん、有山じゅんじさんらによる…
「上田正樹とSOUTH TO SOUTH」のライブ!!
熱い魂が…十分に身体に…心に伝わってきて…
その「感動」が…瞼から…溢れだしてしまって…
…心から痺れっぱなしだった…あの夜
涙あり…
笑いあり…
感動ありの…
「上田正樹とSOUTH TO SOUTH」
そのときには
足取りもややおぼつかない…
ふらつきの感じられる…姿…で…
抗ガン剤の副作用の影響で…
ウンと痩せた感じもし…
入院中でありながらも…
辛い治療に耐えながらも…病魔と闘いながら…
藤井裕さんが…ステージに…姿を現した…
あの夜のことを…今でもはっきりと思いだす…
藤井裕さんは
悲しいかな
そのステージのあと、さほど時が流れぬままに
二度とステージに立つことなく
空に逝ってしまったけど
あの夜、ベースをもてば…
辛い治療に耐えながら…闘病中だったとは思えない姿で
重低音のベースを奏でていたことを…
さらには
とにかく…痺れるほど
かっこよかった
上田正樹さんと有山じゅんじさん…のことは
今でもはっきりと…
最高!最高!!
みれて…心からよかった…と思えたライブだったのでして
それからというもの
もう…私の中では
「藤井裕さんのパネル写真の飾ってある松阪M'AXA+上田正樹さん+有山じゅんじさん≒最高!!みなくちゃ人生損しちゃう!!」
みたいな方程式が出来上がってまして
今回のライブには
キーボードに
堺敦生さん
コーラスに
Yoshie.Nさん
そして…
スペシャルゲストに
私は「生」で
みたことないけど
凄いギターを奏でると噂の…
渡辺香津美さん!!
実は松阪M'AXAには
軽四で
2時間くらいはかかるんだけど…
「藤井裕さんのパネル写真の飾ってある松阪M'AXA+上田正樹さん+有山じゅんじさん≒最高!!みなくちゃ人生損しちゃう!!」
の方程式ができあがっているので…
もちろん!!
行ってきました!!
有山じゅんじさんと上田正樹さんの
「ぼちぼちいこかライブ2019」

もうそれはそれは
楽しみにして
松阪M'AXAまで…出掛けたのでありまして…
ではでは
早速
その「ぼちぼちいこかライブ2019」のライブレポをば

ステージには
上田正樹さん+有山じゅんじさんに
堺敦生さん、そして紅一点
Yoshie.Nさん
もう…ステージにでてきただけで
期待感が高まる!!高まる!!
まずは
「Freedom」
から
堺敦生さんの鍵盤の音のイントロが流れただけで
期待感が…一段と高まる!高まる!!
ソウルフルな
あの夜と同じ
めちゃかっこいい上田正樹さんの唄声…
ファンキーなソウルフルなブルース
上田正樹さん
唄のみならず…
もう存在自体がかっこいいんだな…
独特のハスキーな粘り気のある歌で
魅了する…上田正樹さん…
もう…この瞬間、すぐに思う…
松阪M'AXAには軽四で
2時間くらいはかかるんだけど…
「松阪M'AXAにきてよかった…」と
コーラスで色を添える
Yoshie.Nさんの唄声も実にソウルフルで…
自然発生する手拍子…
そしてその歌を支える
有山じゅんじさんのブルース感が溢れ出んばかりのギターの旋律…
続いては
「ぐるぐるぐる」
有山じゅんじさんのテーマ曲といってもいい
「ぐるぐるぐる」
歌うはもちろん有山じゅんじさん…
なんだけど…
歌った後を追うようにコーラスをかける
上田正樹さん…
アレンジが…
ちょっとファンキーなリズムで…
それにのって歌う
有山さんと上田正樹さんは実にソウルフル…
間奏は…ジェームス・ブラウンのあのフレーズだったりして…
さてさて
歌い終わって
上田正樹さんが
スペシャルゲストを呼び込もうとしたら
それを遮るように有山さん…
「(ステージに)水も何にもない…」
この一言に客席大爆笑!!
「水水水水 欲しいのは水…加川良…」
とさらに…笑いを膨らまして
おどける上田正樹さん…
客席の廻りの壁を見渡して上田正樹さん…
壁に飾られてある写真の
藤井裕さんを紹介する…
さらには「長生きとかいて長生…あんまり長生きしませんでしたが…」
と…言葉を添えるもリスペクトしながら
壁に飾られてある写真の
石田長生さんを紹介する…
そして
今日は、日本が誇る…世界が誇る…ギタリストと
ステージに登場する
渡辺香津美さんを称えながら
さっそく…
有山さんの「ぐるぐるぐる」の演奏時に
奏でていた…ジェームス・ブラウンのあの有名なフレーズを奏でると
上田正樹さん
一言
「それ、終わりました…」…笑
大歓声がやまぬ間に
上田正樹さん
次の曲紹介へと
シンガーでミュージシャンでただ一人
ノーベル賞歌手になったボブ・ディラン…
その貢献を称えてと…
「Like a Rolling Stone」
渡辺香津美さんのギターにのって歌う
上田正樹さん
サビは
有山さんやYoshie.Nさんも絶妙なバランスでハモる!
まあ、どちらかといえば
「Like a Rolling Stone」のような人生を送ってる私…
一気に転がる感じじゃなくて…
ところどころユルイ川の流れのところに
立ち止まっているときもあるような気もするけど…
結局は…転がっている石のよーなものですから…
そんな私にとって
ボブ・ディラン…といえば…やっぱこの曲だよね…
ボブ・ディランのことを「神様」なんて喩えるけど
私の中・高校生時代に
衝撃を受けたのが
名盤「ぼちぼちいこか」
それの中におさめられてた
語りのようなこの曲…
♪あれは いつやったやろ 夏の暑い 晩やった あんまり 寝苦しいもんやさかい 外を散歩しとったら 物干し竿に あるわあるわ 女子の下着 赤いのんやら 黄ろいのんやら 黒いのんもあった 取ったらあかん 取ったらあかん 取ったらあかん と思いながら つい手が出て~
そう
まるで落語のようにサゲのある
「とったらあかん」を聴いて
衝撃を受けて…ウン十年…
私にとって
上田正樹さんと有山じゅんじさんは
神様のようなものなのよ…
そんなもう一人の神様
有山じゅんじさんが
間奏では
渡辺香津美さんとのギターでの夢の饗宴…
もう…この瞬間、すぐに思う…
松阪M'AXAには軽四で
2時間くらいはかかるんだけど…
「松阪M'AXAにきてよかった…」と
歌い終わって上田正樹さん
この曲の解説を語る…
…凄く派手な服を着てる女の人が、昔ホームレスの人に向かってお金を投げつけていた…
皆は言ってたんだ「気をつけなさいお嬢さん、そんなことをしてたらあかん」と
やがて、その女の人はすべてを失ってホームレスになりました…食べるごはんは、人のものを盗るしかない…さあ、どんな気分がする…というのが「Like a Rolling Stone」という歌…
語りの終わりは
「以上報告終わり!」
ここで
Yoshie.Nさんを紹介し
Yoshie.Nさんが歌う
しっとりとしたバラードを
それは…見事に…美しく歌い上げる!!
寄り添う
渡辺香津美さんのギターがタマンナイ…
さらに
もう1曲バラードを
曲のタイトルとか
わからないけど…
ソウルそのもので
雰囲気は…曲調は
「Van Morrison」の「Crazy Love」に近い感じが…
この曲は
有山さんも加わり…
Yoshie.Nさんの唄をより惹きたてんばかりの
渡辺香津美さんと有山じゅんじさんとのギターの饗宴が…
ホントたまんない…
そんな素敵なギターの旋律にのって
しっとりとしたバラードを堂々と歌い上げる
Yoshie.Nさん
Yoshie.Nさんの唄声は
松阪M'AXAのハコの隅々まで…しみわたる感じで拍手喝采!!
そんな…しっとりとした
雰囲気を一変して
次の曲は
名盤「ぼちぼちいこか」に収録されている
「俺の借金全部で なんぼや」
このメンバーでの
グルーブ感は圧巻!!
シャウトする上田正樹さんカッコいい!!
この曲にも
すんなり溶け込んでいる渡辺香津美さんの存在感…
なんだか渡辺香津美さんも歌の主人公と思われる
上田正樹さんに金を5千円ほど貸してるような気がする…
♪俺の借金全部でなんぼや~
みんなでハモる!ハモる!!
♪俺の借金全部でなんぼや~
私は…そんなことを計算すると
悲しくなるからしないけど???
ここで渡辺香津美さんはステージから
いったん退場
MCは
今日は2部制にすること…
その理由は…若干年配の方が多いので…笑
続けてやると不整脈とか血圧があがるといった恐れがあるから
一回鎮めて…もう一回やると…
次の曲は
有山さんが歌う
「50歳」
この歌を初めて聴いた時は
私は40にも届かなかったと思うけど
いつのまにか50も超えて
唄が滲みる!沁みる!!
「50になったらみんなばれる 50になったらはじまる…」
1番を歌い終わったくらいのタイミングで
上田正樹さんが歌う
「Blowin' in the Wind(風に吹かれて)」
いやあ神様上田正樹さんが
神様ボブ・ディランに替わって??歌う!!
もう…神様の歌は…演奏は最高…
ラストは
また
「50歳」の曲に戻って
まさに
この曲は
私が勝手に命名するなら
「50歳になったら風に吹かれて…」…笑
なんかこのタイトル…
私の憧れる
生き方のような気がするな…
ここで上田正樹さん
みんなをニューオリンズに連れてってあげる!
音楽は一発でどこにでもいけると…
さらに
「ニューオリンズの道を歩いてたら、必ず有山のギターが流れてくる…
ちょっとイメージしてみぃ!!」
目を閉じて
ニューオリンズの道を歩いてる感じを
イメージしてみたら…
本当だ!本当だ!!って
ステージで、有山さんがギターを奏でているから、当たり前っ!
さっきまで
「♪俺の借金全部でなんぼや~」とコテコテの大阪にいたはずなのに…
一瞬にして…上田正樹さんがいうように
気持ちはニューオリンズへ…
軽快なサウンドに合わせて
自然発生する手拍子…
ニューオリンズのサウンドを奏でる
ステージで奏でるみなさんのグルーブ感は圧巻!!
客席をみて
(さっき、続けてやると不整脈とか血圧があがるといった恐れがあるから
一回鎮めて…もう一回やると…言ったけど…)
「意外と若いな…いやそうでもないか…」と感想を一言…
そして一部ラストの曲は
有山さんの曲
「ウーララ」
素敵な…素敵なラブソング…
1番は有山さんが…
2番は有山さんと上田正樹さんが一緒にハモる!ハモる!!
それが…このラブソングにぴったりはまってて…
もう最高の心地よさ…
松阪M'AXAには軽四で
2時間くらいはかかるんだけど…
「ぼちぼちいこかライブ2019」での
上田正樹さん
有山じゅんじさん
渡辺香津美さん最高!!
なんでして
ホントしみじみ思った…
「松阪M'AXAにきてよかった…」と…
第2部へと続く…
振り返ると
5年も前の話になっちゃんだけど…
今でも忘れられない程
心にはっきりと焼き付くほど感動したライブがありまして…
それは…2014年の3月に行われた
松阪M'AXAでの
上田正樹さん、有山じゅんじさんらによる…
「上田正樹とSOUTH TO SOUTH」のライブ!!
熱い魂が…十分に身体に…心に伝わってきて…
その「感動」が…瞼から…溢れだしてしまって…
…心から痺れっぱなしだった…あの夜
涙あり…
笑いあり…
感動ありの…
「上田正樹とSOUTH TO SOUTH」
そのときには
足取りもややおぼつかない…
ふらつきの感じられる…姿…で…
抗ガン剤の副作用の影響で…
ウンと痩せた感じもし…
入院中でありながらも…
辛い治療に耐えながらも…病魔と闘いながら…
藤井裕さんが…ステージに…姿を現した…
あの夜のことを…今でもはっきりと思いだす…
藤井裕さんは
悲しいかな
そのステージのあと、さほど時が流れぬままに
二度とステージに立つことなく
空に逝ってしまったけど
あの夜、ベースをもてば…
辛い治療に耐えながら…闘病中だったとは思えない姿で
重低音のベースを奏でていたことを…
さらには
とにかく…痺れるほど
かっこよかった
上田正樹さんと有山じゅんじさん…のことは
今でもはっきりと…
最高!最高!!
みれて…心からよかった…と思えたライブだったのでして
それからというもの
もう…私の中では
「藤井裕さんのパネル写真の飾ってある松阪M'AXA+上田正樹さん+有山じゅんじさん≒最高!!みなくちゃ人生損しちゃう!!」
みたいな方程式が出来上がってまして
今回のライブには
キーボードに
堺敦生さん
コーラスに
Yoshie.Nさん
そして…
スペシャルゲストに
私は「生」で
みたことないけど
凄いギターを奏でると噂の…
渡辺香津美さん!!
実は松阪M'AXAには
軽四で
2時間くらいはかかるんだけど…
「藤井裕さんのパネル写真の飾ってある松阪M'AXA+上田正樹さん+有山じゅんじさん≒最高!!みなくちゃ人生損しちゃう!!」
の方程式ができあがっているので…
もちろん!!
行ってきました!!
有山じゅんじさんと上田正樹さんの
「ぼちぼちいこかライブ2019」

もうそれはそれは
楽しみにして
松阪M'AXAまで…出掛けたのでありまして…
ではでは
早速
その「ぼちぼちいこかライブ2019」のライブレポをば

ステージには
上田正樹さん+有山じゅんじさんに
堺敦生さん、そして紅一点
Yoshie.Nさん
もう…ステージにでてきただけで
期待感が高まる!!高まる!!
まずは
「Freedom」
から
堺敦生さんの鍵盤の音のイントロが流れただけで
期待感が…一段と高まる!高まる!!
ソウルフルな
あの夜と同じ
めちゃかっこいい上田正樹さんの唄声…
ファンキーなソウルフルなブルース
上田正樹さん
唄のみならず…
もう存在自体がかっこいいんだな…
独特のハスキーな粘り気のある歌で
魅了する…上田正樹さん…
もう…この瞬間、すぐに思う…
松阪M'AXAには軽四で
2時間くらいはかかるんだけど…
「松阪M'AXAにきてよかった…」と
コーラスで色を添える
Yoshie.Nさんの唄声も実にソウルフルで…
自然発生する手拍子…
そしてその歌を支える
有山じゅんじさんのブルース感が溢れ出んばかりのギターの旋律…
続いては
「ぐるぐるぐる」
有山じゅんじさんのテーマ曲といってもいい
「ぐるぐるぐる」
歌うはもちろん有山じゅんじさん…
なんだけど…
歌った後を追うようにコーラスをかける
上田正樹さん…
アレンジが…
ちょっとファンキーなリズムで…
それにのって歌う
有山さんと上田正樹さんは実にソウルフル…
間奏は…ジェームス・ブラウンのあのフレーズだったりして…
さてさて
歌い終わって
上田正樹さんが
スペシャルゲストを呼び込もうとしたら
それを遮るように有山さん…
「(ステージに)水も何にもない…」
この一言に客席大爆笑!!
「水水水水 欲しいのは水…加川良…」
とさらに…笑いを膨らまして
おどける上田正樹さん…
客席の廻りの壁を見渡して上田正樹さん…
壁に飾られてある写真の
藤井裕さんを紹介する…
さらには「長生きとかいて長生…あんまり長生きしませんでしたが…」
と…言葉を添えるもリスペクトしながら
壁に飾られてある写真の
石田長生さんを紹介する…
そして
今日は、日本が誇る…世界が誇る…ギタリストと
ステージに登場する
渡辺香津美さんを称えながら
さっそく…
有山さんの「ぐるぐるぐる」の演奏時に
奏でていた…ジェームス・ブラウンのあの有名なフレーズを奏でると
上田正樹さん
一言
「それ、終わりました…」…笑
大歓声がやまぬ間に
上田正樹さん
次の曲紹介へと
シンガーでミュージシャンでただ一人
ノーベル賞歌手になったボブ・ディラン…
その貢献を称えてと…
「Like a Rolling Stone」
渡辺香津美さんのギターにのって歌う
上田正樹さん
サビは
有山さんやYoshie.Nさんも絶妙なバランスでハモる!
まあ、どちらかといえば
「Like a Rolling Stone」のような人生を送ってる私…
一気に転がる感じじゃなくて…
ところどころユルイ川の流れのところに
立ち止まっているときもあるような気もするけど…
結局は…転がっている石のよーなものですから…
そんな私にとって
ボブ・ディラン…といえば…やっぱこの曲だよね…
ボブ・ディランのことを「神様」なんて喩えるけど
私の中・高校生時代に
衝撃を受けたのが
名盤「ぼちぼちいこか」
それの中におさめられてた
語りのようなこの曲…
♪あれは いつやったやろ 夏の暑い 晩やった あんまり 寝苦しいもんやさかい 外を散歩しとったら 物干し竿に あるわあるわ 女子の下着 赤いのんやら 黄ろいのんやら 黒いのんもあった 取ったらあかん 取ったらあかん 取ったらあかん と思いながら つい手が出て~
そう
まるで落語のようにサゲのある
「とったらあかん」を聴いて
衝撃を受けて…ウン十年…
私にとって
上田正樹さんと有山じゅんじさんは
神様のようなものなのよ…
そんなもう一人の神様
有山じゅんじさんが
間奏では
渡辺香津美さんとのギターでの夢の饗宴…
もう…この瞬間、すぐに思う…
松阪M'AXAには軽四で
2時間くらいはかかるんだけど…
「松阪M'AXAにきてよかった…」と
歌い終わって上田正樹さん
この曲の解説を語る…
…凄く派手な服を着てる女の人が、昔ホームレスの人に向かってお金を投げつけていた…
皆は言ってたんだ「気をつけなさいお嬢さん、そんなことをしてたらあかん」と
やがて、その女の人はすべてを失ってホームレスになりました…食べるごはんは、人のものを盗るしかない…さあ、どんな気分がする…というのが「Like a Rolling Stone」という歌…
語りの終わりは
「以上報告終わり!」
ここで
Yoshie.Nさんを紹介し
Yoshie.Nさんが歌う
しっとりとしたバラードを
それは…見事に…美しく歌い上げる!!
寄り添う
渡辺香津美さんのギターがタマンナイ…
さらに
もう1曲バラードを
曲のタイトルとか
わからないけど…
ソウルそのもので
雰囲気は…曲調は
「Van Morrison」の「Crazy Love」に近い感じが…
この曲は
有山さんも加わり…
Yoshie.Nさんの唄をより惹きたてんばかりの
渡辺香津美さんと有山じゅんじさんとのギターの饗宴が…
ホントたまんない…
そんな素敵なギターの旋律にのって
しっとりとしたバラードを堂々と歌い上げる
Yoshie.Nさん
Yoshie.Nさんの唄声は
松阪M'AXAのハコの隅々まで…しみわたる感じで拍手喝采!!
そんな…しっとりとした
雰囲気を一変して
次の曲は
名盤「ぼちぼちいこか」に収録されている
「俺の借金全部で なんぼや」
このメンバーでの
グルーブ感は圧巻!!
シャウトする上田正樹さんカッコいい!!
この曲にも
すんなり溶け込んでいる渡辺香津美さんの存在感…
なんだか渡辺香津美さんも歌の主人公と思われる
上田正樹さんに金を5千円ほど貸してるような気がする…
♪俺の借金全部でなんぼや~
みんなでハモる!ハモる!!
♪俺の借金全部でなんぼや~
私は…そんなことを計算すると
悲しくなるからしないけど???
ここで渡辺香津美さんはステージから
いったん退場
MCは
今日は2部制にすること…
その理由は…若干年配の方が多いので…笑
続けてやると不整脈とか血圧があがるといった恐れがあるから
一回鎮めて…もう一回やると…
次の曲は
有山さんが歌う
「50歳」
この歌を初めて聴いた時は
私は40にも届かなかったと思うけど
いつのまにか50も超えて
唄が滲みる!沁みる!!
「50になったらみんなばれる 50になったらはじまる…」
1番を歌い終わったくらいのタイミングで
上田正樹さんが歌う
「Blowin' in the Wind(風に吹かれて)」
いやあ神様上田正樹さんが
神様ボブ・ディランに替わって??歌う!!
もう…神様の歌は…演奏は最高…
ラストは
また
「50歳」の曲に戻って
まさに
この曲は
私が勝手に命名するなら
「50歳になったら風に吹かれて…」…笑
なんかこのタイトル…
私の憧れる
生き方のような気がするな…
ここで上田正樹さん
みんなをニューオリンズに連れてってあげる!
音楽は一発でどこにでもいけると…
さらに
「ニューオリンズの道を歩いてたら、必ず有山のギターが流れてくる…
ちょっとイメージしてみぃ!!」
目を閉じて
ニューオリンズの道を歩いてる感じを
イメージしてみたら…
本当だ!本当だ!!って
ステージで、有山さんがギターを奏でているから、当たり前っ!
さっきまで
「♪俺の借金全部でなんぼや~」とコテコテの大阪にいたはずなのに…
一瞬にして…上田正樹さんがいうように
気持ちはニューオリンズへ…
軽快なサウンドに合わせて
自然発生する手拍子…
ニューオリンズのサウンドを奏でる
ステージで奏でるみなさんのグルーブ感は圧巻!!
客席をみて
(さっき、続けてやると不整脈とか血圧があがるといった恐れがあるから
一回鎮めて…もう一回やると…言ったけど…)
「意外と若いな…いやそうでもないか…」と感想を一言…
そして一部ラストの曲は
有山さんの曲
「ウーララ」
素敵な…素敵なラブソング…
1番は有山さんが…
2番は有山さんと上田正樹さんが一緒にハモる!ハモる!!
それが…このラブソングにぴったりはまってて…
もう最高の心地よさ…
松阪M'AXAには軽四で
2時間くらいはかかるんだけど…
「ぼちぼちいこかライブ2019」での
上田正樹さん
有山じゅんじさん
渡辺香津美さん最高!!
なんでして
ホントしみじみ思った…
「松阪M'AXAにきてよかった…」と…
第2部へと続く…